聖書

エドガー・ケイシー

三位一体の意味

令和7年(2025)11月11日(火) エドガーケイシーによる三位一体の意味が分かりやすかった。 聖書に「三位一体」と書いていない。しかし、父と子と聖霊は出てきている。三位一体は後の神学者が導き出した考え。父の神、子のイエス。キリストは創造...
エドガー・ケイシー

十字架と磔刑と茨の冠の意味

令和7年(2025)11月10日 エドガーケイシーによる、十字架と磔刑、イバラの冠の意味が分かりやすかった。 リーディングでは、後ろの十字は神の象徴、磔は、肉の象徴を神の御心に打ち付けたという象徴。肉の心を完全に神の御心に一致させたというの...
エドガー・ケイシー

世の中が混乱しても落胆してはいけない

令和7年(2025)10月1日(火) マタイの福音書24章ではイエスの終末預言が出てくるが、世の中が変化し、希望がなくなっても、落胆せず、心を神に向けることを日々鍛錬すると喜ばしい方向に導かれるとされている。29しかし、その時に起る患難の後...
聖書

主の祈りにはすべての原則が包含されている

令和7年(2025)3月22日(土) ホープ札幌教会 斎藤牧師  ルターやアウグスチヌスが言っているように、主の祈り以上のものはない。聖人は祈りに時間をかけていた。イエス様がこう祈りなさいと言っている。マタイの福音書6章9 ですから、あなた...
聖書

弟子の足を洗うイエス様、仕える人になる

令和7年(2025)3月8日(土) ホープ札幌教会 斎藤牧師説教 先週洗礼を受けた人、キリスト教を信じるまでは何か変だと考えていた。人は生まれてから、神の形をした空洞がある。それを埋めるのは、神しかいない。神との関係性を断って生きてきた中で...
聖書

マタイの福音書第25章31節~(最も小さいもの)

令和7年(2025)2月15日(土) ホープ札幌教会31人の子が、その栄光を帯びて、すべての御使いたちを伴って来るとき、人の子はその栄光の位に着きます。32 そして、すべての国々の民が、その御前に集められます。羊飼いが羊と山羊とを分けるよう...