街道歩き

城郭・チャシ

日光街道4(小山宿~新田宿)

令和5年(2023)3月19日(日)その1その1:小山宿~(5.1km)~新田宿 小山城登城【全体日程】スタート7時頃 歩いた距離32.0km 6時間46分小山宿~(5.1km)~新田宿~(3.2km)~小金井宿~(5.9km)~石橋宿~(...
古墳・ストーンサークル・墓所

日光街道3(古河宿~野木宿~間々田宿~小山宿)

令和5年(2023)3月18日(土)古河宿~2.8km~野木宿~(6.9km)~間々田宿~(6.4㎞)~小山宿 スタート9時13分 歩いた距離18.2km 4時間18分昨年10月に東海道の徒歩の旅を完遂したが、日光街道も残っていた。ここは平...
その他旧街道

二十四軒古道

令和4年(2022)11月26日(土) 琴似神社裏~二十四軒古道~日新小学校 約1.4km 約8分11月25日付け北海道新聞夕刊の「新世代歌人 山田航のモノローグ紀行」に「二十四軒の古道」が掲載されていた。灯台下暗し、この道は何度も歩いたり...
城郭・チャシ

東海道29

令和4年(2022)10月10日(日) (石山駅)~大津宿~三条大橋 歩いた距離19.8km 4時間36分東海道五十三次徒歩の旅も最終日、朝方まで雨模様なので、9時頃まで宿にいて、弱まったころを見計らって、宿の浜大津から昨日の最終地点の石山...
東海道

東海道28

令和4年(2022)10月9日(日) 草津宿~大津宿(石山) 歩いた距離3時間37分 早朝に三雲駅から草津まで走ったので、10時頃から荷物を背負って草津宿から大津宿まで歩くことにする。今日は雨天予報なのでカッパをいつでも着れるように、傘を準...
東海道

東海道27

令和4年(2022)10月9日(日) (三雲駅)石部宿~草津宿 走った距離17.8km 2時間27分 東海道五十三次徒歩の旅2日目。昨日は寝不足の中8時間近くも歩きへとへとだったが、前の晩早く寝て8時間以上睡眠し、体力は回復。5時に起きて朝...
城郭・チャシ

東海道26(土山宿~水口宿)

令和4年(2022)10月8日(土) 土山宿~水口宿~(三雲駅) 1日の歩いた距離36.3km 7時間45分  (そのうち下記の距離)約10km【土山宿】 道の駅から旧道に入っていく、生里野地蔵堂や俳人の上島鬼貫句碑がある。土山宿に入ると風...
東海道

東海道25(坂下宿~鈴鹿峠~土山宿)

令和4年(2022)10月8日(土) 坂下宿~鈴鹿峠~土山宿 1日の歩いた距離36.3km 7時間45分  (そのうち下記の距離)約10km 【坂下宿】 坂下宿は、あまり見どころがないが、本陣宿跡の石柱が残っていた。ここは近江から鈴鹿峠を越...
東海道

東海道24(関宿~坂下宿)

令和4年(2022)10月8日(土) 関宿~坂下宿(手前) 徒歩距離36.3km 7時間45分(そのうちの今回分)約6km 東海道徒歩の旅も最終章だ。前日に中部国際空港に泊まり、朝一のJRで三重県の関まで移動。睡眠時間が4時間半くらいで少し...
その他旧街道

諫早市

令和4年(2022)7月20日(水) 諫早市 出張二日目。諫早市における昼食会場の近くを散策。そこは多良海道という古道だった。そして、近くにあった安勝寺は本陣跡だった。そして、昼食会場の向こうの山の上にお城が見えた。ネットで確認すると「高城...