クロスカントリースキー オホーツク歩くスキーの集い 令和6年2月18日(日) 場所:道立オホーツク公園(網走市字八坂1番地)10時スタート 距離7km(測定値6.5km) タイム39分33秒 昨日、練習した場所でオホーツク歩くスキーの集いが開催され参加することに。強烈な二日酔いだが、短距離な... 2024.02.18 クロスカントリースキー
雪板 雪板&クロスカントリースキー練習@道立オホーツク公園 令和6年2月17日(土) 道立オホーツク公園(網走市字八坂1番地) 網走まで長躯走り、クロカンスキー練習をしに行く。クロカンスキーは、来週の湧別原野大会が24kmに短縮になったので、モチベーション激下がりで、2.2kmコースを2週後、雪板練... 2024.02.17 雪板
雪板 雪板@藻琴山展望駐車公園 令和6年(2024)2月12日(月祝) 場所:藻琴山展望駐車公園近く(北海道川上郡弟子屈町川湯) 本別から130kmほど遠い藻琴山展望駐車公園まで雪板に出かけた。当初行く予定の中標津は小雪で場所を変更。到着地の駐車公園は標高が高い。駐車公園... 2024.02.12 雪板
クロスカントリースキー 第44回札幌国際スキーマラソン・境界山 令和6年(2024)2月4日(日) スタート・ゴール:白旗山競技場(50km) ワックス:ベースswix ベースCH6、CH7 暫定記録(自己計測)47.1km 4時間30分11秒 83位(50km50歳以上)境界山登頂(224m)(202... 2024.02.04 クロスカントリースキー山登り
スキー場登り 明野ヶ丘スキー場 令和6年(2024)1月27日(土) 幕別町の明野ヶ丘スキー場に雪板を滑りに行った。雪板を持って頂上まで登り、傾斜が緩くなるところまで降り、そり滑り場の脇の圧接していないところで滑ったが、雪が重たく難儀した。そして、係員の人から危険だからゲ... 2024.01.27 スキー場登り雪板
雪板 雪板@本別町 令和6年(2024)1月21日(日) 本別町西美里別8-7 家に帰る途中、どこかで雪板ができないかと雪がある坂を物色していた。雪がそれなりに多く、雪板初心者にとって緩やかな坂が必要であるが、農地等私有地は所有者に断らなければならず、めんどく... 2024.01.21 雪板
プール 十勝新春水泳競技大会 令和6年(2024)1月21日(日) 場所:芽室町温水プール 今年最初の大会である。前日、帯広で水泳仲間との新年会で痛飲。しかし、強い日本酒とワインは控えるようにした。二日酔いでの初参加である。大会前の練習ではやはり体調はイマイチ。何か踏ん... 2024.01.21 プール水泳大会
スキー場登り 雪板ワークショップ@上砂川 令和6年(2024)1月13日(土)~14日(日) 上砂川温泉パンケの湯・上砂川岳国際スキー場跡(北海道空知郡上砂川町上砂川65-106) ツギツーさんの雪板ワークショップに参加。値段は張るが、雪板作成費、KEENのブーツ、一泊料金が含まれ... 2024.01.14 スキー場登りスポーツ雪板
プール 西区・体育館温水プール 令和6年(2024)1月6日(土)西区体育館・温水プール 北海道札幌市西区発寒五条8丁目9-1 ここは何回か来たことがあるが、初めて投稿。しかし、指導員の指導が厳しすぎて、しかも長距離用レーンも少なく、一般用レーンもターン禁止なのでモチベー... 2024.01.06 プール
プール 108本スイム@野幌プール 令和5年12月17日(日)11:00スタート @野幌プール(江別市西野幌481番地)結果:104本(5,200m)水泳サークルの年末行事、108本スイムに参加。煩悩を取り払うため、50mを108本泳ぐのである。サークルは1分5秒。ほとんどの... 2023.12.17 プール水泳大会