水泳大会

第13回十勝長水路記録会

令和7年(2025)4月6日(日) 帯広市民プール・スインピア 長水路50mでの地元の大会である。それなりに練習はしてきたつもりだが、ここ最近の大会は記録が伸び悩みであるが、参加することに意義があるとして頑張ろう。出場するとほとんどが高校生...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

荒深四郎翁碑

令和7年(2025)4月5日(土) 足寄町道の駅~足寄神社~国道241号線~足寄町中矢開拓記念碑~足寄湖手前で道道88号線に曲がる~道道770号線~活込自治会館(荒深四郎翁顕彰碑~道道770号線~国道241号線の南側の農道~国道241号線~...
石碑等(開拓記念碑)

中矢開拓記念碑

令和7年(2025)4月5日(土) 足寄町道の駅~足寄神社~国道241号線~足寄町中矢開拓記念碑~足寄湖手前で道道88号線に曲がる~道道770号線~活込自治会館(荒深四郎翁顕彰碑~道道770号線~国道241号線の南側の農道~国道241号線~...
19詩編

聖書の起源と目的

 聖書は66の全集となっているが、その共通の主題が何であるかは、聖書自体が明らかにしている。最もはっきりしているのは、使徒パウロのテモテへの手紙の中にある。【テモテへの手紙第二】3章16節 聖書はすべて神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

イレネー像・奥野小四郎翁顕彰碑

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 今日の訪問地の最後は、帯広競馬場である。ここは何度も訪問しているが...
産業遺産

十勝競馬場跡

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 腹が減ったので、中山商店というラーメン屋でニンニク増しラーメンを食...
戦跡・古戦場

帯広空襲の碑・帯廣川改修記念碑

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 チヨマトウのあと、十勝川河川敷を走って、十勝大橋から南下する。よつ...
戦跡・古戦場

チヨマトウ戦没者慰霊碑

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 本日は前回訪問してきちんとレポートできていなかったチョマト―遺跡と...
46コリント人への手紙第一

へりくだって互いに人を自分よりすぐれた者と思う

令和7年(2025)3月29日(土)ホープ札幌教会 斎藤牧師 ミッションホープ。教会と生活相談サポート、障害者事業所ホープの説明。ピリピ人への手紙は、喜びの書簡ともいわれる。パウロが獄中から、ピリピのキリスト者共同体にあてた手紙。ピリピ人...
廃線・廃駅

旧幾寅駅

令和7年(2025)3月24日(月)南富良野町幾寅 南富良野町の2回目の訪問地は、旧幾寅駅である。この駅は明治35年(1902年)に開業し、令和6年(2024)4月1日に、富良野駅~新得駅間の廃止に伴い廃駅されたそうだ。幾寅とはアイヌ語で「...