石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

荒深四郎翁碑

令和7年(2025)4月5日(土) 足寄町道の駅~足寄神社~国道241号線~足寄町中矢開拓記念碑~足寄湖手前で道道88号線に曲がる~道道770号線~活込自治会館(荒深四郎翁顕彰碑~道道770号線~国道241号線の南側の農道~国道241号線~...
石碑等(開拓記念碑)

中矢開拓記念碑

令和7年(2025)4月5日(土) 足寄町道の駅~足寄神社~国道241号線~足寄町中矢開拓記念碑~足寄湖手前で道道88号線に曲がる~道道770号線~活込自治会館(荒深四郎翁顕彰碑~道道770号線~国道241号線の南側の農道~国道241号線~...
翻訳本

土と脂

令和7年4月3日 デイビッド・モントゴメリー 著内臓にある味覚細胞、健康な土、身体に良い脂肪・悪い脂肪から、コンビニ食の下に隠された飢餓まで、土にいのちを、作物に栄養を取り戻し、食べものと身体の見方が変わる本。前著に続き、目からうろこが落ち...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

イレネー像・奥野小四郎翁顕彰碑

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 今日の訪問地の最後は、帯広競馬場である。ここは何度も訪問しているが...
産業遺産

十勝競馬場跡

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 腹が減ったので、中山商店というラーメン屋でニンニク増しラーメンを食...
戦跡・古戦場

帯広空襲の碑・帯廣川改修記念碑

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 チヨマトウのあと、十勝川河川敷を走って、十勝大橋から南下する。よつ...
戦跡・古戦場

チヨマトウ戦没者慰霊碑

令和7年(2025)3月29日(土) ドリームタウン白樺~チヨマトウ~十勝川河川敷~帯広空襲碑~十勝競馬場跡~十勝川改修記念碑~十勝競馬場跡~帯広競馬場 約13km 2時間 本日は前回訪問してきちんとレポートできていなかったチョマト―遺跡と...
翻訳本

キリスト教の精髄

C.S. ルイス (著), 柳生 直行 (翻訳) ラジオで毎回15分29回にわたり親しみやすく語りかけたルイスのキリスト教信仰論。深い洞察と機知に溢れた言葉がさえる。定評ある名訳で贈る。C.S.ルイス(1898-1963)は、イギリスの中世...
廃線・廃駅

旧幾寅駅

令和7年(2025)3月24日(月)南富良野町幾寅 南富良野町の2回目の訪問地は、旧幾寅駅である。この駅は明治35年(1902年)に開業し、令和6年(2024)4月1日に、富良野駅~新得駅間の廃止に伴い廃駅されたそうだ。幾寅とはアイヌ語で「...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

木田幸次郎翁頌徳碑

令和7年(2025)3月24日(月)南富良野町幾寅867 南富良野町役場の前に石碑が建っていた。木田幸次郎さんという南富良野町開拓の功績者である。碑文は風雨で浸食され文字がよく読み取れない。ネットから様々な情報を集めまとめると以下のようであ...