石碑等(開拓記念碑)

釧路市鳥取神社の石碑

令和7年(2025)8月16日(土)釧路市鳥取大通4丁目2-18 17日に開催される根室シーサイドマラソンに向かうため、途中で釧路市の鳥取神社を訪問する。ここは2019年に訪問しているが、石碑はレポートできていなかった。ただ車で訪問するのは...
開拓の歴史以外の石碑等

本別町先駆者アイヌ顕彰碑

令和7年(2025)8月15日(金) 中川郡本別町上本別22-5 本別町の市街の道は大部分走ってしまったので、国道242号線を北上して、上本別会館のところに見えた石碑を訪問する。日没後の夕日でぎりぎり石碑を判別できる。灯台下暗し、ここにも本...
石碑等(開拓記念碑)

開村用水記念碑(札幌市西区平和)

令和7年(2025)8月10日(日)札幌市中央区宮の森~盤渓~五天山公園~平和~西野緑道 約15km 夜は美味しいBBQで、美味しいお酒を飲むためにランニング。今日は盤渓経由で平和の知り合いの菜園まで走ることにする。五天山公園から平和に抜け...
19詩編

善を行い、誠実を養え

 詩編37章の1節から4節は、現代に生きる私たちにとって、特に仕事をしている人々にとって、とても重要な聖句と考える。悪を行う者や不正を行う者は、草のようにしおれ、枯れるのだから。 そして、善を行い、誠実を養うことを、主の喜びにすると、願いを...
廃線・廃駅

北見市緋牛内2号駅逓跡等

令和7年(2025)8月3日(日) 北見市端野総合支所~常呂川を渡る~協和地区~緋牛内地区~鎖塚~国道39号線 約18km 2時間半 鎖塚のあるショートカットの道路から国道39号線の交差点のところは駅逓跡だった。ネットから由来等を転載。 緋...
古墳・ストーンサークル・墓所

鎖塚

令和7年(2025)8月3日(日) 北見市端野総合支所~常呂川を渡る~協和地区~緋牛内地区~鎖塚~国道39号線 約18km 2時間半 緋牛内から少し網走方面に行くと鎖塚である。ここは霊場で少し訪問を躊躇するが、折角なので訪問してみる。説明板...
石碑等(開拓記念碑)

北見市端野緋牛内の開拓記念碑

令和7年(2025)8月3日(日) 北見市端野総合支所~常呂川を渡る~協和地区~緋牛内地区~鎖塚~国道39号線 約18km 2時間半 緋牛内には案外早く着いた。しかし、道路のアップダウンがすごくて難儀した。緋牛内も寂れている。市街地から国道...
石碑等(開拓記念碑)

北見市端野協和の開拓之碑

令和7年(2025)8月3日(日) 北見市端野総合支所~常呂川を渡る~協和地区~緋牛内地区~鎖塚~国道39号線 約18km 2時間半 端野地区から農道を走り、常呂川を渡り道道に突き当り左折すると、学校跡地らしきところに石碑が建っていた。普通...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

北見市端野の屯田兵関係史蹟

令和7年(2025)8月3日(日) 北見市端野総合支所~常呂川を渡る~協和地区~緋牛内地区~鎖塚~国道39号線 約18km 2時間半 今日は日曜日だが礼拝をさぼって、吉方の北見市方面に行って走ることにする。今日は北見市端野地区から緋牛内方面...
廃線・廃駅

旧本別駅

令和7年(2025)8月1日(土) 本別町西仙美里~道道88号線~本別町道の駅ステラほんべつ~国道242号線 約15km 今日は寝坊してしまったので、近場を走ることに。本別町の道の駅まで走り、帰りは国道を通るルートはまだ、走っていなかったの...