日本書 暗殺 令和6年(2024)8月7日柴田哲孝著すごい面白かった。フィクションとあるが、そんなわけねーだろって感じ。田布施元首相とか木田首相とか、想像させられるよね。元総理が凶弾に倒れ、その場にいた一人の男が捕まった。日本を震撼させた2発の銃弾。本当... 2024.08.07 日本書
廃線・廃駅 本別川橋梁(百年鉄橋) 令和6年(2024)8月6日(火)北海道中川郡本別町北1丁目 本別町に住んでいて、灯台下暗し。廃線跡と戦跡の双方の史跡を訪問できる場所であった。【本別川橋梁(百年鉄橋)】・橋梁の歴史 1908(明治41)年に建設され、1910(明治43)年... 2024.08.06 廃線・廃駅戦跡・古戦場産業遺産
説明板 ドイツ人模範農家 コッホの住宅 令和6年(2024)8月4日(日) 札幌から本別に戻る途中、清水町市街を抜けて国道274号線の南側を走っていると、標柱と説明板を見つけた。【ドイツ人模範農家 コッホの住宅】北海道清水町字下佐幌基線70 1923年(大正12年)、北海道庁は甜... 2024.08.04 説明板
石碑等(開拓記念碑) 手稲区前田「自作農記念碑」、「前田の遺跡」説明板 令和6年(2024)8月3日(土) 家~桑園~道マラコース(新川通等)~新川中央公園~前田公園~下手稲通~家 24km 3時間39分 新川を渡って手稲区に入る。今日は暑く、アイスを食べたいと思っていたら、ソフトクリームの看板が。「NALU ... 2024.08.03 石碑等(開拓記念碑)説明板
石碑等(開拓記念碑) 新川「開基百年記念」碑 令和6年(2024)8月3日(土) 家~桑園~道マラコース(新川通等)~新川中央公園~前田公園~下手稲通~家 24km 3時間39分 新川高校近くの公園で練習会の皆と別れ、今日の目的地の一つである新川中央公園の石碑に向かう。その碑は公園内の... 2024.08.03 石碑等(開拓記念碑)
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 力士若勇碑 令和6年(2024)8月3日(土) 家~桑園~道マラコース(新川通等)~新川中央公園~前田公園~下手稲通~家 24km 3時間39分 夜の飲み会に備え、所属走友会の北海道マラソンの強化練習に。桑園のたまゆらから北海道マラソンコースを走る。新... 2024.08.03 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 芽室町「鈴木将生翁顕彰碑」 令和6年7月27日(土) 芽室神社~(国道38号線一本南側の道)~上芽室~清水町御影~(国道38号線) 24.4km 3時間36分 御影をあとにし、国道38号線を芽室町に向かう。やはり交通量が多い。清水町から芽室町に入り、めむろプランニング... 2024.07.27 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 清水町御影の史蹟 令和6年7月27日(土) 芽室神社~(国道38号線一本南側の道)~上芽室~清水町御影~(国道38号線) 24.4km 3時間36分 体調がイマイチで、時折歩きようやく御影に到着する。御影地区はそれなりに大きな集落だが、寂れている。まずは御影... 2024.07.27 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)神社
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 上芽室・松本君仲太郎碑 令和6年7月27日(土) 芽室神社~(国道38号線一本南側の道)~上芽室~清水町御影~(国道38号線) 24.4km 3時間36分 気温も比較的低く曇天模様であり、絶好のランニング日和であり、まだ走って訪問したことがない、清水町御影に芽室町... 2024.07.27 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
日本書 人生100年時代をデザインする 竹山に暮らして 令和6年(2024)7月24日石塚雅明 (著)すごい面白かった。このような本を書きたいものだ。早々に現役引退した著者は、雑木と野草におおわれた1,500坪の湿地を偶然に手に入れる。まちなか暮らししか知らず、自然の中で静かに暮らそうなどと思っ... 2024.07.24 日本書