石碑等(開拓記念碑)

幕別町美川「開拓百年」碑

令和6年(2024)6月22日(土) 幕別町美川地区203番地 更別村に向かう途中、幕別町美川近隣センターのところに石碑があった。【開拓百年】 少し赤色の御影石の表面には上記のとおり刻まれ、右下に「邊見徳明書」と刻まれていた。裏面の概要は次...
日本書

コンビニ人間

令和6年(2024)6月22日村田紗耶香著面白すぎだ。この作家の各文章はわかりやすく描写にすぐれている。「普通」とは何か?現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。日々コンビニ...
翻訳本

ソウル・オブ・マネー

令和6年(2024)6月19日リン・トゥイスト 著牧野内大史 訳しばらく積読だったが、結構面白かった。T・バトラー=ボードン著『お金と富の哲学 世界の名著50』に、アダム・スミス『国富論』や『ザ・シークレット』『「原因」と「結果」の法則2』...
翻訳本

脳と身体を最適化せよ!

令和6年(2024)6月17日脳と身体を最適化せよ! 「明晰な頭脳」「疲れない肉体」「不老長寿」を実現する科学的健康法モリー・マルーフ (著), 矢島 麻里子 (翻訳)★スタンフォード大学超人気講義 「HELTH SPAN(健康寿命)」 を...
プール

本別町民プール

令和6年(2024)6月15日(土) 北海道本別町弥生町22-1 いつも足寄のプールに通っているが、たまにここにも来る。町民だと100円で利用できる。しかし、コインロッカーもないし、シャワー室もない。監視員もいなくてよいのか心配だが、フィン...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

音更町中士幌の開拓之碑など

令和6年(2024)6月15日(土)音更町中士幌 道道316号線を南下し、士幌町から音更町に入り、音更中士幌神社のところにたくさんの石碑があった。【開拓之碑】 巨大な石碑に上記のとおり刻まれ「音更町長金子尚一書」と刻まれその横に黒御影石の碑...
石碑等(開拓記念碑)

士幌町佐倉地区「風雪拓道」碑

令和6年(2024)6月15日(土) 士幌町士幌東7線 今日は午前中仕事だったので、午後は石碑探索へ。士幌町居辺地区から道道316号線を南下し、JA士幌佐倉事業所、佐倉神社のところに石碑があった。この辺は千葉県の佐倉からの入植があった地であ...
日本書

塞王の楯

令和6年(2024)6月13日今村翔吾著面白かった。【第166回直木賞受賞作】どんな攻めをも、はね返す石垣。どんな守りをも、打ち破る鉄砲。「最強の楯」と「至高の矛」の対決を描く、究極の戦国小説!越前・一乗谷城は織田信長に落とされた。幼き匡介...
翻訳本

ワンネスの扉 ― 心に魂のスペースを開くと、宇宙がやってくる

令和6年(2024)6月11日ジュリアン・シャムルワ (著)「僕たちは『人間』の体験をしている宇宙なのだ! 」愛の宇宙をリアルに綴った、圧巻のワンネス体験記。扉が開くと、そこは無条件で無境界の愛の世界。その愛に包まれていると、ついには自分が...
石碑等(開拓記念碑)

美瑛町開拓馬記念の像

令和6年(2024)6月9日(日) 美瑛町丸山1丁目 びえいヘルシーマラソンのゴールの直前、右手に馬の像と碑文が見えた。ゴール後立ち寄ることにする。【開拓記念之像】 馬の彫像の下に上記のとおり刻まれた御影石がはめ込まれており、その下に次の概...