石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

藩校明倫堂跡・松尾芭蕉句碑等

令和6年(2024)7月4日(木) 約10.5km 1時間47分 山形県新庄市 新庄駅前の宿~山の神神社ブナ林~水魂碑~新庄藩主戸沢家墓所~正一位出世稲荷~雪国救済運動発祥地史跡~戸沢神社・新庄城~藩校明倫堂跡~明治天皇御駐在址~芭蕉句碑 ...
城郭・チャシ

新庄城等

令和6年(2024)7月4日(木) 約10.5km 1時間47分 山形県新庄市 新庄駅前の宿~山の神神社ブナ林~水魂碑~新庄藩主戸沢家墓所~正一位出世稲荷~雪国救済運動発祥地史跡~戸沢神社・新庄城~藩校明倫堂跡~明治天皇御駐在址~芭蕉句碑 ...
神社

新庄市の史跡

令和6年(2024)7月4日(木) 約10.5km 1時間47分 新庄駅前の宿~山の神神社ブナ林~水魂碑~新庄藩主戸沢家墓所~正一位出世稲荷~雪国救済運動発祥地史跡~戸沢神社・新庄城~藩校明倫堂跡~明治天皇御駐在址~芭蕉句碑 戸沢家墓所をあ...
古い建物

新庄藩主戸沢家墓所

令和6年(2024)7月4日(木) 約10.5km 1時間47分 新庄駅前の宿~山の神神社ブナ林~水魂碑~新庄藩主戸沢家墓所~正一位出世稲荷~雪国救済運動発祥地史跡~戸沢神社・新庄城~藩校明倫堂跡~明治天皇御駐在址~芭蕉句碑 田園地帯を北の...
古木

新庄市内の史跡(山の神神社ブナ林・水魂碑)

令和6年(2024)7月4日(木) 約10.5km 1時間47分 新庄駅前の宿~山の神神社ブナ林~水魂碑~新庄藩主戸沢家墓所~正一位出世稲荷~雪国救済運動発祥地史跡~戸沢神社・新庄城~藩校明倫堂跡~明治天皇御駐在址~芭蕉句碑 山形出張2日目...
日本書

グリンゴ1~3

令和6年(2024)7月4日手塚治虫著3の途中で終わる。手塚治虫の絶版だった。▼序章/カニヴァリア▼第1章/危険な賭け▼第2章/誘拐者の周辺▼第3章/エセカルタ▼第4章/文化果つるところ▼第5章/モンテトンボ山▼第6章/クラブ・エスメラルダ...
日本書

国民の違和感は9割正しい

令和6年(2024)7月3日堤未果著最近、こんなことはないですか?テレビ、新聞、政府が知らせてくること、周りがみんなやっていること、正しいことだと言われても、モヤっと、何かが引っかかる……今感じている違和感、その9割は正しいです!大富豪たち...
日本書

日航123便 墜落の新事実: 目撃証言から真相に迫る

令和6年(2024)7月1日青山透子著墜落現場の特定と救助はなぜ遅れたのか。目撃された戦闘機の追尾と赤い物体。仲間を失った元客室乗務員が執念で解き明かす渾身のノンフィクション。ベストセラー、待望の文庫化。事故ではなく事件なのか?日航機123...
石碑等(開拓記念碑)

北伏古開拓碑

令和6年(2024)6月30日(日)芽室町北伏古 上帯広から帯広向かう途中、道道214号線沿いに北伏古開拓碑があった。周囲はマリーゴールドが植えられ整備されていた。ここの碑文は生活面の記載が多い。【北伏古開拓碑】 四角い黒御影石の表面には上...
石碑等(開拓記念碑)

上美生開拓百年之碑

令和6年(2024)6月30日(日) 帯広市上帯広~(道道62号線)~新嵐山スキー場下~(道道55号線)~上美生~(道道216号線) 芽室町上美生に到着する。公園の中に開拓記念碑が鎮座していた。書者は、元道職員の常山誠町長である。【上美生開...