石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

音更町中士幌の開拓之碑など

令和6年(2024)6月15日(土)音更町中士幌 道道316号線を南下し、士幌町から音更町に入り、音更中士幌神社のところにたくさんの石碑があった。【開拓之碑】 巨大な石碑に上記のとおり刻まれ「音更町長金子尚一書」と刻まれその横に黒御影石の碑...
石碑等(開拓記念碑)

士幌町佐倉地区「風雪拓道」碑

令和6年(2024)6月15日(土) 士幌町士幌東7線 今日は午前中仕事だったので、午後は石碑探索へ。士幌町居辺地区から道道316号線を南下し、JA士幌佐倉事業所、佐倉神社のところに石碑があった。この辺は千葉県の佐倉からの入植があった地であ...
日本書

塞王の楯

令和6年(2024)6月13日今村翔吾著面白かった。【第166回直木賞受賞作】どんな攻めをも、はね返す石垣。どんな守りをも、打ち破る鉄砲。「最強の楯」と「至高の矛」の対決を描く、究極の戦国小説!越前・一乗谷城は織田信長に落とされた。幼き匡介...
翻訳本

ワンネスの扉 ― 心に魂のスペースを開くと、宇宙がやってくる

令和6年(2024)6月11日ジュリアン・シャムルワ (著)「僕たちは『人間』の体験をしている宇宙なのだ! 」愛の宇宙をリアルに綴った、圧巻のワンネス体験記。扉が開くと、そこは無条件で無境界の愛の世界。その愛に包まれていると、ついには自分が...
石碑等(開拓記念碑)

美瑛町開拓馬記念の像

令和6年(2024)6月9日(日) 美瑛町丸山1丁目 びえいヘルシーマラソンのゴールの直前、右手に馬の像と碑文が見えた。ゴール後立ち寄ることにする。【開拓記念之像】 馬の彫像の下に上記のとおり刻まれた御影石がはめ込まれており、その下に次の概...
ハーフマラソン

丘のまちびえいヘルシーマラソン2024

令和6年(2024)6月9日(日)@美瑛町記録 2時間11分29秒 ハーフマラソン一般男子(40歳以上)543位/990人 例年恒例のびえいヘルシーマラソンである。今年はタイム狙いではなく、6分ペースで走ることである。昨日35kmの練習もし...
産業遺産

南幌町北星の開田碑等

令和6年(2024)6月8日(土) 北広島駅~(道道1080)~南幌町~(国道337)~幌向運河近くの農道~東野幌~野幌森林公園~新札幌駅 36km 5時間24分 南幌町の市街地を後にし、国道337号線を北上し江別市に行こうとしたが、歩道も...
廃線・廃駅

南幌町幌向村駅逓所跡・菩提寺・板垣贇夫関連史跡

令和6年(2024)6月8日(土) 北広島駅~(道道1080)~南幌町~(国道337)~幌向運河近くの農道~東野幌~野幌森林公園~新札幌駅 36km 5時間24分 南幌の市街に入る。市外は特に史跡はないかと思ったが、市街地の北側に幌向村駅逓...
産業遺産

南幌町夕張太

令和6年(2024)6月8日(土) 北広島駅~(道道1080)~南幌町~(国道337)~幌向運河近くの農道~東野幌~野幌森林公園~新札幌駅 36km 5時間24分 道道1080号線を南幌町に向かい夕張太という地区に来ると記念碑や神社、開田碑...
石碑等(開拓記念碑)

北広島市廣島神社

令和6年(2024)6月8日(土) 北広島駅~(道道1080)~南幌町~(国道337)~幌向運河近くの農道~東野幌~野幌森林公園~新札幌駅 36km 5時間24分 サロマ湖100kmマラソンを控え、走り込まなければならず、明日は美瑛ヘルシー...