クロスカントリースキー 第37回湧別原野クロスカントリースキー大会 令和5年(2023年)2月26日(日)第37回湧別原野クロスカントリースキー大会於:遠軽町、上湧別町(80km)記録:6時間16分17秒(4分40秒/㎞) 参加種目71位【参考】2018:6時間6分6秒(4分31秒/km)111位2017:... 2023.02.26 クロスカントリースキーマラソン大会
山登り 三角山(311m)、P260、寺口山(赤坂山)(140m) 三角山(311m)、P260、寺口山(赤坂山)(140m)令和5年(2023)2月23日(木祝) 距離約6km 2時間4分 先日購入したBlack Diamondの軽アイゼンを試すため、雪模様だが三角山へ。スノートレシューズに装着し、山の... 2023.02.23 山登り旅ラン
スキー場登り 旧栗山スキー場・御大師山(115m) 令和5年(2023)2月11日(土)雪板初体験。 雪板とは、自作のスノーボードで、ビンディングが付いておらず、板の上に乗るだけのものである。雪上のサーフィンのようなものだろうか。友人のM氏が自作した一つを借りて滑る。 最初は北長沼スキー場の... 2023.02.11 スキー場登り山登り雪板
山登り 白旗山 321.5m 令和5年(2023)2月11日(土) 白旗山321.5m 片道約1.1km 登り35分、下り15分 白旗山でクロスカントリースキー練習の合間に、白旗山に登ることに。登り口はクロカンスキーの練習コース5㎞の折り返しにあった。簡単に登れると思い... 2023.02.11 山登り
クロスカントリースキー 第43回 札幌国際スキーマラソン 2023年(令和5年)2月5日(日)第43回 札幌国際スキーマラソンスタート・ゴール:白旗山競技場(50㎞) ワックス:ベースswix ベースCH6、CH7、トップHF7正式記録:4時間7分21秒 累計標高3400m 125位(完走者211... 2023.02.05 クロスカントリースキー
クロスカントリースキー 2023年 HBCラジオ ハウス食品 歩くスキー大会 2023年(令和5年)1月22日(日)2023年 HBCラジオ ハウス食品 歩くスキー大会 於:札幌市白旗山競技場 (10km)記録:44分6秒今シーズンのクロスカントリースキー大会1回目である。 この大会もコロナ過で3年振りの開催だという... 2023.01.22 クロスカントリースキーマラソン大会
旅ラン ウイリアム・S・クラーク像 令和5年(2023)1月21日(土) 北海道大学 約18.8km 2時間5分 赤レンガ走友会の銭湯ランに参加。北大構内を約4週。冬景色が素晴らしかった。 途中、クラーク博士像を撮影。裏面の写真はネットからひろったもの。【ウイリアム・S・ク... 2023.01.21 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
山登り 寺口山等 令和5年(2023)1月3日(火)距離約10.5km、2時間21分 寺口山(赤坂山)(040m)、三角山(311m)、大倉山(307m)、荒井山(185)、小なまこ山(85m)、大なまこ山(92m) 登り初めは近郊の低山にすることに。これま... 2023.01.03 山登り旅ラン
旅ラン 史跡 明治天皇森行在所跡 令和4年(2022)12月31日(土)森町(森駅~明治天皇森行在所跡~旧国道等~グリーンピア大沼) 約17km 2時間丁度駅からグリーンピア大沼まで走ることにした。走り始めてすぐ、「明治天皇森行在所跡」を発見した。【史跡 明治天皇森行在所跡... 2022.12.31 旅ラン説明板開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 釧路市(三吉神社、嵯峨久像、出世坂) 令和4年(2022)12月22日(木) 釧路市(三吉神社、嵯峨久像、出世坂)約3.5km約40分釧路出張中、早朝ランニング。釧路駅から幣舞橋を渡り、坂の上の釧路総合振興局の前の三吉神社を訪問し、その後高台の上の釧路水産の父の「嵯峨久」像を訪... 2022.12.22 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板