旅ラン 美幌町(温水ため池等) 令和4年(2022)7月15日(金) 美幌町 峠の温泉~温水ため池往復 9.5km 1時間5分 羅臼岳登山に備えるため、前日に美幌町入り。美幌町の峠の温泉に車を停めて、温水ため池まで走って往復することにする。 温泉があるところは都橋小... 2022.07.15 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
山登り 富良野市なまこ山 令和4年(2022)7月9日(土)なまこ山290.3m 距離3.9km 約51分麓郷でのランの後、富良野市内のなまこ山を登って見る。朝日ヶ丘公園として整備されておりよく整備されている。 途中石碑が数多くあったが、概要説明に留めさせていただく... 2022.07.09 山登り石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 富良野市麓郷 令和4年(2022)7月6日(日)富良野市麓郷 11.2km 1時間39分北の国からのロケ地、富良野市麓郷を走ってみた。蒸し暑かったが、田園風景と雲間に見える山の風景を楽しめた。【部落発展記念碑】(表面)演習林主任中山正章先生・・・等と刻ま... 2022.07.06 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板開拓の歴史以外の石碑等
マラソン(様々な距離) ふらのスイーツ&ワインマラニック 2022 令和4年(2022)6月26日(日)ふらのスイーツ&ワインマラニック 2022 於:富良野市内約24km 4時間34分 10:00富良野文化会館スタート&ゴール【立ち寄り場所と食べたもの】・甘太郎:ハムたい・セブンイレブン富良野協会病院前店... 2022.06.26 マラソン(様々な距離)旅ラン
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 富良野神社・中村千幹氏胸像 令和4年(2022)6月26日(日)富良野市(富良野神社、中村千幹氏胸像)富良野スイーツ&ワインマラニックのスタート前に、周辺を散策。 まずは、富良野神社に参拝。明治35年開拓の先人たちが、心の拠り所として建立したのが始まりだそうだ。 その... 2022.06.26 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
ハーフマラソン びえいヘルシーマラソン2022 令和4年(2022)6月12日(日)2022 丘のまち びえいヘルシーマラソン2022 於:美瑛町(ハーフ)2022 1時間58分17秒 種目順位586/1054位 総合順位837/1605位2018 1時間45分04秒 243位2017 ... 2022.06.12 ハーフマラソン
山登り 小樽市(源山(断念)~水道山) 源山(断念)~水道山(147m)令和4年(2022)6月4日(土)吉方の小樽まで車で移動する。ヤマップでは小樽市内にも低山が結構あるので、訪問することにする。手宮公園に車を停めてまずは源山と水道山に向かう。すぐに小樽稲荷神社に参拝。ここは元... 2022.06.04 山登り旅ラン
開拓の歴史以外の石碑等 北海道大学 「人工雪誕生の地」碑 令和4年(2022)5月29日(土)北海道大学 「人工雪誕生の地」碑 赤レンガ走友会の北大構内でのランニングの練習会終了後、桑園のたまゆらに帰りがてら北大の史跡散策。何度も前を通過している「人工雪誕生の地」碑を訪問。碑は六角形の雪の結晶を象... 2022.05.29 開拓の歴史以外の石碑等
寺社 三里塚神社、馬頭観世音大菩薩(大曲) 令和4年(2022)5月21日(土) 三里塚神社、馬頭観世音大菩薩(大曲)福住駅~大曲~北広島駅 16.9km 約2時間20分 久々に土日きちんと休め、美瑛ヘルシーマラソンのハーフも近いので、長距離ランに出かける。当初福住から、島松の史跡... 2022.05.21 寺社旅ラン石碑等(開拓記念碑)神社開拓の歴史以外の石碑等