景勝地

高千穂町

令和4年(2022)7月21日(木)宮崎県高千穂町(高千穂峡、高千穂神社、高千穂アマテラス鉄道、高千穂神楽)道議会食と観光特別委員会の道外調査に同行し、高千穂町を訪問した。【高千穂峡】 阿蘇山の噴火で出来た渓谷だという。層雲峡よりはスケール...
城郭・チャシ

熊本城

令和4年(2022)7月21日(木)熊本市:熊本城 熊本市に宿泊。朝早く起きて熊本城まで散歩した。走るまでもなく近かった。 まだ開門前だった。今度ゆっくり来たいものだ。【熊本城】 熊本城ホームページより転載。 熊本城を築城した加藤清正(かと...
その他旧街道

諫早市

令和4年(2022)7月20日(水) 諫早市 出張二日目。諫早市における昼食会場の近くを散策。そこは多良海道という古道だった。そして、近くにあった安勝寺は本陣跡だった。そして、昼食会場の向こうの山の上にお城が見えた。ネットで確認すると「高城...
その他旧街道・旧道

長崎市

令和4年(2022)7月20日(水) 出張二日目。出発まで時間があるので、原爆の爆心地や平和公園まで走っていくことに。まずは昨日訪問できなかった出島を訪問。周囲が埋め立てられており、島の雰囲気はない。【国指定史跡 出島】 出島は寛永13年(...
教会

長崎市

令和4年(2022)7月19日(火)道議会食と観光特別委員会の道外出張に同行。1日目は夕方少し時間ができたので、長崎市内を散策ランニング。 1走目:約3.8km 42分 大浦天主堂~大浦海岸通~浜町アーケード  まずは大浦天主堂に向かう。長...
山登り

羅臼岳

令和4年(2022)7月16日(土)羅臼岳 1661m 距離約13.9km 約5時間51分(6時15分頃出発)登頂迄約3時間50分約30年振りに羅臼岳に登ることに。知人の美幌町に前泊し土曜日早朝に岩尾別温泉に6時頃到着。駐車する場所がないの...
旅ラン

美幌町(温水ため池等)

令和4年(2022)7月15日(金) 美幌町 峠の温泉~温水ため池往復  9.5km   1時間5分 羅臼岳登山に備えるため、前日に美幌町入り。美幌町の峠の温泉に車を停めて、温水ため池まで走って往復することにする。 温泉があるところは都橋小...
山登り

富良野市なまこ山

令和4年(2022)7月9日(土)なまこ山290.3m 距離3.9km 約51分麓郷でのランの後、富良野市内のなまこ山を登って見る。朝日ヶ丘公園として整備されておりよく整備されている。 途中石碑が数多くあったが、概要説明に留めさせていただく...
旅ラン

富良野市麓郷

令和4年(2022)7月6日(日)富良野市麓郷 11.2km 1時間39分北の国からのロケ地、富良野市麓郷を走ってみた。蒸し暑かったが、田園風景と雲間に見える山の風景を楽しめた。【部落発展記念碑】(表面)演習林主任中山正章先生・・・等と刻ま...
マラソン(様々な距離)

ふらのスイーツ&ワインマラニック 2022

令和4年(2022)6月26日(日)ふらのスイーツ&ワインマラニック 2022 於:富良野市内約24km 4時間34分 10:00富良野文化会館スタート&ゴール【立ち寄り場所と食べたもの】・甘太郎:ハムたい・セブンイレブン富良野協会病院前店...