説明板

松山千春の家

令和5年(2023)8月3日(木)足寄町南5条4-11プールで泳ぐ前に町内を散策。松山千春の家を訪問してみた。
石碑等(開拓記念碑)

農業青年の像(道立農業大学校)

令和5年(2023)8月2日(水)本別町西仙美里 北海道立農業大学校内の「農業青年の像」を訪問した。コンクリートの台座に裸の青年の像が設置されており、右手には作物の穂のようなもの、左手は空を指している。台座には「農業青年の像」の板と、その下...
日本書

チンギス紀 十二 不羈

令和5年(2023)8月1日北方謙三モンゴル国の鎮海城をあずかるダイルは、三千の守備兵を組織し、三つの砦に配置した。領土は拡がり、チンギス率いる十万の遠征軍は鎮海城とは逆の方角(東)に出撃している。チンギスが滅ぼしたナイマン王国の元王子グチ...
日本書

禁断の中国史

令和5年(2023)7月31日百田尚樹著本書を読めば、読者の皆さんは「中国」と「中国人」の本質を知ることになるでしょう。あなたの中の誤った中国像が音を立てて崩れていくかもしれません。しかしこれが中国の真の姿なのです。(まえがきより)ベストセ...
マラソン(様々な距離)

第51回釧路湿原マラソン

令和5年(2023)7月30日(日)於:釧路市距離30km 記録2:55:23(グロス)、2:54:55(ネット)スプリット 10㎞:00:55:54、20km:01:52:13気温は30度を超えなかったようだが、湿度が高く厳しい大会だった...
石碑等(開拓記念碑)

浦幌町栄穂の石碑、八幡神社

令和5年(2023)年7月29日(土)浦幌町栄穂の八幡神社を訪問したところ、石碑があった。当神社の由緒は不明。八幡神社と書いてある石碑の裏には、「昭和二十六年四月十五日寄進」と刻まれている。農家の方には、仏像が設置されていた。【開拓紀念碑】...
旅ラン

北見市散策(野付牛公園往復)

令和5年(2023)7月28日(金)4.4km 40分北見駅前~北見神社~野付牛公園往復北見出張3日目の朝、久々に野付牛公園まで往復ランニング。途中北見神社には石碑があふれていた。【教育勅語碑】(転載は略)【紀念碑】(何の記念碑かは不明)【...
廃線・廃駅

北見市散策

令和5年(2023)7月27日(木)北見市散策 約2.5km、29分北見駅周辺(D50 形式蒸気機関車、ハッカ記念館、小林篤一胸像、三輪龍揚胸像、天皇陛下皇后陛下行幸啓記念碑、旧ふるさと銀河線跡) 北見出張2日目の朝、北見駅周辺を散策ラン...
日本書

ちゃんと歩ける甲州街道

令和5年(2023)7月25日八木牧夫著甲州道中四十四次 江戸日本橋~下諏訪宿
石碑等(開拓記念碑)

開拓記念碑(清里町江南)

令和5年(2023)7月23日(日) 開拓記念碑(清里町江南)斜里岳を降りてきた後、江南小学校跡のところに開拓記念碑を発見。【開拓記念碑】表面に開拓記念碑と刻まれ、その下に「明治四十二年六月初メテ開拓ノ鍬ガ打チ下サレテ六十年 我等ガ父母ハ風...