古い建物 斜里町の古い建物 令和7年(2025)10月4日(土) 斜里市街の最後の訪問地は、旧川端邸と旧役場庁舎である。両建物は向かい合っており、小高い丘の上に立っていて、海も見渡せた。【旧川端邸】斜里郡斜里町本町41-3 名称:斜里郵便局々長邸宅 建築年:大正12年... 2025.10.04 古い建物
城郭・チャシ 津軽藩シャリ陣屋跡 令和7年(2025)10月4日(土)斜里郡斜里町本町環状通 グーグルマップ上で表示されているので、車で訪問してみる。ここは7年前にはなかった。新しい説明版が設置されている。説明版は次のとおり。【斜里町指定史跡 津軽藩シャリ陣屋跡 ~北方警備... 2025.10.04 城郭・チャシ
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 阿部佑太郎記念碑 平成30年(2018)6月30日(土) 道の駅しゃり~国道334号線~朱円環状土籬~(海岸側の町道)~以久科原生花園~津軽藩氏殉難碑等 国道334号線を斜里町市街地に走り、社日神社のところに標題の記念碑があった。まだ新しい。【阿部佑太郎記念... 2025.10.04 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
古墳・ストーンサークル・墓所 斜里朱円周堤墓群・斜里農業発祥の地 令和7年(2025)10月4日(土) 道の駅しゃり~中斜里~道道827号線~斜里朱円周堤墓群に北上~国道224号線 22.9㎞ 3時間8分 中斜里をあとにし、道道827号線を果てしなく東に走る。右手に斜里岳、前方には海別岳が大きく見え、更に... 2025.10.04 古墳・ストーンサークル・墓所発祥の地
石碑等(開拓記念碑) 中斜里開基百周年記念碑 令和7年(2025)10月4日(土) 道の駅しゃり~中斜里~道道827号線を東に~斜里朱円周堤墓群に北上~国道224号線 22.9㎞ 3時間8分 吉方の北東方面に移動し、斜里町内を走ることにする。斜里は平成30年に一度訪問しているが、中は斜... 2025.10.04 石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 愛郷(斜里町川上地区) 令和7年(2025)10月4日(土)北海道斜里郡斜里町以久科南 斜里市街の手前、国道334号線と道道1000号線の交差点のところに川上公民館があり、そこに開拓記念碑があった。【愛郷】 自然石を削って、そこに「愛郷」と刻まれ、その下に「川上開... 2025.10.04 石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 小清水町開拓記念の碑 令和7年(2025)9月20日(土)小清水町元町2丁目1番1号 走り終えて小清水町ふれあいセンターにお風呂に入りに行ったら、駐車場の向かいに開拓記念碑があった。【小清水町開基百年 開拓記念の碑】 上記のとおり刻まれ、「北海道知事 堂垣内尚弘... 2025.09.20 石碑等(開拓記念碑)
発祥の地 小清水町内の史跡 令和7年(2025)9月20日(土)小清水町役場~ジャガイモ街道の一本西側の農道~アオシマナイ遺跡、アオシマナイチャシ~浜小清水~ジャガイモ街道~小清水町役場 約23㎞ 3時間 逆風のジャガイモ街道からようやく市街に帰ってくることができた。... 2025.09.20 発祥の地説明板
説明板 浜小清水・ジャガイモ街道 令和7年(2025)9月20日(土)小清水町役場~ジャガイモ街道の一本西側の農道~アオシマナイ遺跡・アオシマナイチャシ~浜小清水~ジャガイモ街道~小清水町役場 約23㎞ 3時間 アオシマナイ遺跡までは追い風でとても走りやすく、帰りは向かい風... 2025.09.20 説明板
城郭・チャシ アオシマナイ遺跡(小清水町) 令和7年(2025)9月20日(土)小清水町役場~ジャガイモ街道の一本西側の農道~アオシマナイ遺跡・アオシマナイチャシ~浜小清水~ジャガイモ街道~小清水町役場 約23㎞ 3時間 小清水町役場の銅像等でお腹いっぱいだが、今日の目的地である、ア... 2025.09.20 城郭・チャシ