開拓の歴史以外の石碑等 寄宿舎跡の碑・都ぞ弥生歌碑・楡影寮記念碑 令和7年(2025)8月30日(土)札幌市北区16条西9丁目 北大の森の中に自然石でできた「寄宿舎跡の碑」があった。歴史の足跡さんによると、碑石は日高産の輝緑凝灰岩で、碑面には「恵迪吉従逆凶惟影響」と刻まれているそうだ。黒御影の石板がはめ込... 2025.08.30 開拓の歴史以外の石碑等
説明板 日本学生陸上競技発祥の地 令和7年(2025)8月30日(土) 北海道札幌市北区北17条西13丁目 北海道マラソンのゼッケン引き換えのために、北海道大学内構内を歩くと、北大の陸上競技場のところに標題の説明板があった。【日本学生陸上競技発祥の地】 金属の説明板に上記の... 2025.08.30 説明板
城郭・チャシ 平塚城跡・平塚神社 令和7年(2025)6月27日(金)上野~上根岸~上中里 約7.3km 子規庵のある鶯谷をあとにし、グーグルマップで付近の史跡を探すと、上中里駅の近くに平塚城跡があるではないか。このため山手線の左側を北西に向かって走って行く。しばらく高台の... 2025.06.27 城郭・チャシ神社
古い建物 札幌農学校第2農場 令和7年(2025)3月22日(土)北海道札幌市北区北18条西8丁目 職場のマラソン練習会での最後の訪問地は、札幌農学校第2農場である。ここには明治10年に建設された、巨大な牛舎が残っている。このような牛舎は現代でも建築が難しいだろうに、当... 2025.03.23 古い建物産業遺産説明板
開拓の歴史以外の石碑等 馬魂碑(新琴似神社) 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社の石碑の最後は馬魂碑。昔の開拓の際には、馬が必須であったが、家族同様に愛され... 2024.12.16 開拓の歴史以外の石碑等
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 東繁造君學勲碑 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分【東繁造君學勲碑】 表面には「醫學博士 東繁造君學勲碑 東大名譽教授 古畑種基撰文並書」... 2024.12.16 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
戦跡・古戦場 新琴似兵村記念碑 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社境内に巨大な石碑があった。歴史のあしあとさんによると、高さ5m、厚さ30㎝も... 2024.12.16 戦跡・古戦場石碑等(開拓記念碑)
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 吹田晋平歌碑(新琴似神社) 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 百年記念碑の横に標題の歌碑があった。【吹田晋平歌碑】 表面には、「村を拓きし 屯田本部... 2024.12.16 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
石碑等(開拓記念碑) 百年碑(新琴似神社) 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社の参道から駐車場を渡ったところに百年碑があった。【百年碑】 「歴史のあしあと... 2024.12.16 石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 拓魂碑(新琴似神社) 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社境内の左手に、巨大な自然石の拓魂碑があった。【拓魂】碑 自然石に上記のとおり... 2024.12.16 石碑等(開拓記念碑)