#北区

石碑等(開拓記念碑)

新琴似神社の石碑(神門碑・開村紀念碑)

令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 本日は午前中年休であり、快晴でもあるので自宅から新琴似神社を往復することに。 北24条...
説明板

新選組隊士永倉新八来訪の地

令和6年(2024)12月14日(土) たまゆらの湯(桑園)~北大~北12条駅~北大 9.4km 1時間5分 北大の正門前に標題に関する説明板があった。冬季間で後で気付いたが、路面にはレリーフがあるそうだ。「歴史のあしおと」さんから写真を借...
古木

北海道大学の史跡

令和6年(2024)12月14日(土) たまゆらの湯(桑園)~北大~北12条駅~北大 9.4km 1時間5分 北大医学部の厳寒のところに今裕博士の胸像があった。特段の説明板はない。ネットで調べると、弘前市の出身で、津軽藩侍医・今幹斎の五男で...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

有島武郎邸跡

令和6年(2024)12月14日(土) たまゆらの湯(桑園)~北大~北12条駅~北大 9.4km 1時間5分 所属するランニングサークルの忘年会の前に合同練習。しかし自分は、秀岳荘に用事があるのと、史跡を訪問したいので、途中から単独行動。 ...
石碑等(開拓記念碑)

新川「開基百年記念」碑

令和6年(2024)8月3日(土) 家~桑園~道マラコース(新川通等)~新川中央公園~前田公園~下手稲通~家 24km 3時間39分 新川高校近くの公園で練習会の皆と別れ、今日の目的地の一つである新川中央公園の石碑に向かう。その碑は公園内の...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

力士若勇碑

令和6年(2024)8月3日(土) 家~桑園~道マラコース(新川通等)~新川中央公園~前田公園~下手稲通~家 24km 3時間39分 夜の飲み会に備え、所属走友会の北海道マラソンの強化練習に。桑園のたまゆらから北海道マラソンコースを走る。新...
石碑等(開拓記念碑)

佐藤昌介像

令和6年4月12日(金) 北海道大学正門 北海道札幌市北区北九条西5丁目 札幌に帰省し、市内循環ランニングし北大を散策している中で、北大の初代総長「佐藤昌介像」を発見した。【佐藤昌介像】 札幌農学校第一期生としてクラーク博士の薫陶を受け、後...
旅ラン

篠路神社の石碑等

令和6年(2024)3月23日(土) 札幌市桑園~烈々布開基百年碑~篠路神社~北大~桑園 往復 約28km 3時間30分 当方が所属する練習会に参加するとともに、長距離練習をするため、桑園のたまゆらに荷物を預け、篠路まで走ることにする。創成...
石碑等(開拓記念碑)

ローマンデール・カウント・クリスタン

令和5年(2023)12月30日(土) 場所:ホルスタイン農協ビル(札幌市北15条西5丁目) 本日のランニング途中、ホルスタイン農協のビルのところで、北海道の酪農に大きな貢献をした種雄牛の銅像に出会った。昔、乳用牛の育種に携わっていたとき、...
発祥の地

平成の竹スキー発祥の地、太平開基百年碑

令和5年(2023)5月4日(木祝) 札幌市(元町~「平成の竹スキー発祥の地」~東苗穂(札幌サッカーアミューズメントパーク)~丘珠~太平公園「太平開基百年碑」~麻生元町駅~東苗穂 約6.5km 55分東苗穂~丘珠~太平~麻生 約13km 2...