#十勝総合振興局

石碑等(開拓記念碑)

中川北松翁頌徳碑・留真神社

令和5年(2023)12月24日(日)浦幌町中浦幌地区 中川北松翁頌徳碑・留真神社 浦幌に向かってに向かってさらに南下し、留真温泉への曲がり角のところに石碑と神社が見えた。【中川北松翁頌徳碑】・・・石碑には「中川北松翁頌徳碑」と刻まれている...
その他旧街道・旧道

上浦幌駅逓所跡

令和5年(2023)12月24日(日) 浦幌町上浦幌(活平バス停) 本別から豊頃町大津に向かう際、上浦幌を通る。活平バス停前に上浦幌駅逓所跡の説明板があった。以下、要点を転載。近くに活平小学校跡があった。平成10年3月に閉校。【上浦幌駅逓所...
石碑等(開拓記念碑)

豊頃町二宮地区

令和5年(2023)12月9日(土) 豊頃町を走った後、車で二宮地区に向かってみた。開拓の歴史の宝庫だ。途中で「是より西 元興復社開拓二宮農場」の看板があり、二宮神社の山のトンネルを過ぎると二宮構造改善センターのところに石碑等が並んでいた。...
古木

豊頃町散策ラン

令和5年(2018)12月9日(土)豊頃町役場~はるにれの木~茂岩神社~二宮尊親先生御住居跡~茂岩山(83m)9.5km 1時間26分豊頃町内を走ったことがなかったので、豊頃町役場に車を停めて景勝地や史跡等を訪問する。役場のところに「二宮尊...
石碑等(開拓記念碑)

JA豊頃町

令和5年(2018)12月9日(土)豊頃町農業協同組合にもたくさんの石碑があった。【土脈潤起】・・・左記のとおり刻まれており、横に「豊頃町農業協同組合」と刻まれている。裏面には「土脈潤起 土が潤い生産活動を起こすという語源である 故山本盛氏...
石碑等(開拓記念碑)

豊頃町札分内地区

令和5年(2023)12月9日(土) 豊頃町札分内地区 道道73号線を南下し豊頃町に入ってすぐに札分内地区の石碑を見つけた。ここも広大なグラウンド跡地が残っており、おそらく学校跡地だったのだろう。【ふるさと百年】・・・巨大な石に左記のとおり...
石碑等(開拓記念碑)

池田町昭栄

令和5年(2023)12月9日(土) 池田町昭栄地区道道73号線を南下している時に、石碑を見つけたので寄ってみた。【寿楽園】碑・【馬頭観世音菩薩】碑→説明板等はない。上記石碑の道路向かいに、昭栄小学校跡の石碑があった。【エルムと共に緑舎永遠...
産業遺産

音更町鈴蘭公園

令和5年(2023)12月3日(日)音更町木野周辺(ダイイチやコメリ等がある駐車場~鈴蘭公園往復) 約8km  午前中の水泳大会が11時過ぎに終了し時間もあり、今日は比較的暖かいので、音更町の訪問していない史跡を走って訪問することに。木野...
プール

スインピア記録会

令和5年(2023)12月3日(日)於:帯広市民プール スインピアはじめて100m自由形に出場した。後半25mがきつかった。記録1分43秒66。ゴーグルはレース用のちいさめのものを初めて使用した。ズレずに塩梅が良い。まあ、最初にしては完泳で...
石碑等(開拓記念碑)

阿部農場開拓記念碑

令和5年(2023)11月25日(土) 場所:音更町南住吉台(緑ヶ丘病院の南、高速道路を渡った大規模酪農家の敷地)音更町でプールで練習した後、音更町の木野に向かう途中、上記の場所で石碑を見つけた。【阿部農場開拓記念碑】・・・以下のように刻ま...