#十勝総合振興局

マラソン(様々な距離)

道立農業大学校第57回体力錬成強歩大会

令和7年(2025)5月30日(金)9:30スタート 30km(実測29.5km) 2時間55分44秒 ペース5分57秒/㎞ 職場の長距離練成強歩大会に2回目の参加。今年も最初は学生が猛ダッシュで10km位まで走っていたが、当方は5分50秒...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

足寄町名誉町民髙橋安蔵翁之像

令和7年(2025)5月11日(日) 足寄町役場敷地内 足寄町内をランニング後、最後に役場を訪問したら、銅像が立っていた。【足寄町名誉町民勲四等瑞宝章髙橋安蔵翁之像】 銅像の下に上記のとおり刻まれた石板がはめ込まれており、裏面に碑文があり、...
発祥の地

新得町屈足(水田開発記念碑等)

令和7年(2025)4月19日(土) 新得町屈足レイクイン~道道718号線~上佐幌地区~道道75号線~屈足市街~道道718号線を北上 25.4km 3時間43分 屈足の市街をあとにし、道道718号線を北上する。強烈な向かい風である。疲労も相...
発祥の地

新得町屈足(北之薬用地黄栽培発祥地・酪農感謝之碑)

令和7年(2025)4月19日(土) 新得町屈足レイクイン~道道718号線~上佐幌地区~道道75号線~屈足市街~道道718号線を北上 25.4km 3時間43分 上佐幌をあとにし、屈足市街に向かう。そうすると石碑群が見えてきた。グーグルマッ...
発祥の地

新得町屈足(水田発祥の地、上佐幌原野開拓発祥の地)

令和7年(2025)4月19日(土) 新得町屈足レイクイン~道道718号線~上佐幌地区~道道75号線~屈足市街~道道718号線を北上 25.4km 3時間43分 新得町でまだ走ったことがない。屈足地域を走ることに。屈足レイクインに車を停めて...
発祥の地

西士狩開拓七拾年記念碑・芽室町発祥の地

令和7年(2025)4月12日(土)芽室町内量販店駐車場~道道54号線~関山神社・開拓百年之碑~農道を東に行く~農道を南下~道道75号線を東に~西士狩神社~駐車 約19km 2時間30分 関山地区をあとにして西士狩神社に向かう。西士狩の開拓...
石碑等(開拓記念碑)

関山開拓百年之碑(芽室町)

令和7年(2025)4月12日(土)芽室町内量販店駐車場~道道54号線~関山神社・開拓百年之碑~農道を東に行く~農道を南下~道道75号線を東に~西士狩神社~駐車 約19km 2時間30分 先月訪問できなかった、芽室町の関山開拓百年之碑を訪問...
水泳大会

第13回十勝長水路記録会

令和7年(2025)4月6日(日) 帯広市民プール・スインピア 長水路50mでの地元の大会である。それなりに練習はしてきたつもりだが、ここ最近の大会は記録が伸び悩みであるが、参加することに意義があるとして頑張ろう。出場するとほとんどが高校生...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

荒深四郎翁碑

令和7年(2025)4月5日(土) 足寄町道の駅~足寄神社~国道241号線~足寄町中矢開拓記念碑~足寄湖手前で道道88号線に曲がる~道道770号線~活込自治会館(荒深四郎翁顕彰碑~道道770号線~国道241号線の南側の農道~国道241号線~...
石碑等(開拓記念碑)

中矢開拓記念碑

令和7年(2025)4月5日(土) 足寄町道の駅~足寄神社~国道241号線~足寄町中矢開拓記念碑~足寄湖手前で道道88号線に曲がる~道道770号線~活込自治会館(荒深四郎翁顕彰碑~道道770号線~国道241号線の南側の農道~国道241号線~...