#幕別町

山登り

幕別町忠類・丸山

令和6年(2024)4月6日(土) 丸山(標高300m) 移動手段:車 忠類集落の手前で丸山登山口が見えたので、車で行って見る。頂上まで舗装されており、車で楽ちん登山。一山ゲット。 標高には石碑があり、丸山神社であり、説明板には次のとおり書...
石碑等(開拓記念碑)

幕別町駒畠「懐窓」碑

令和6年(2024)4月6日(土) 幕別町駒畠 幕別町駒畠中学校の跡地に巨大な石碑があった。閉校記念の際に建てられたらしい。【懐窓】碑 自然石に黒御影石がはめられ、上記のとおり刻まれている。横の石碑には長文の説明が刻まれていた。概要は以下の...
石碑等(開拓記念碑)

幕別町軍岡「理想郷」碑

令和6年(2024)4月6日(土)北海道幕別町字軍岡537-3 広尾町に行く途中、幕別町軍岡集落センターのところに石碑を見つけた。【理想郷】 自然石に上記のとおり刻まれ、その下に「昭和41年11月 幕別町長中島国男書」と刻まれている。裏面は...
産業遺産

亜炭鉱の跡

令和6年(2024)2月10日(土) 住所:北海道中川郡幕別町千住付近(踏切) 帯広市河西に向かう途中、幕別自動車学校の東側の手前、踏切を渡ったところに「亜炭鉱の跡」の説明板を見つけた。【歴史の散歩道「亜炭鉱の跡」】 亜炭は炭化度の低い石炭...
石碑等(開拓記念碑)

幕別町相川の開拓の碑

令和6年(2024)1月27日(土)幕別町字相川720-1 明野ヶ丘スキー場をあとにし、清水町に向かう途中、国道の一本南の道を走っていると、相川農業担手センターと八幡神社のところに石碑を見つけた。【この地に生きん】 自然石にはめ込まれた黒い...
景勝地

十勝出張(鹿追町、本別町、幕別町、芽室町)

平成21年7月6日(月)~7日(火) 十勝出張(鹿追町、本別町、幕別町、芽室町) 仕事の関係で、十勝管内に行ってきました。さすが十勝、素晴らしい景色と食材でした。 鹿追町「大草原の小さな家」。バイキング形式。1,500円で食べ放題。綺麗な庭...