石碑等(開拓記念碑) 前田金四郎翁顕彰碑 令和6年(2024)1月8日(月祝) 本別町西美里別 道道勇足本別停車場線を走っているとき、学校跡地らしいところに石碑を見つけた。前田氏が学校用に用地を寄贈し、ここに学校が建てられた。狭いながらグラウンド、学校の門らしきものも残っていた。お... 2024.01.08 石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 東條牧拓翁之碑 令和5年10月28日(土)本別町勇足本別町勇足市街の西側、利別川を渡り、十字路を右折して本別町市街に向かう道のすぐのところに「東條牧拓翁之碑」を発見した。基台には以下のとおり刻まれていた。本別町の記念誌から転載。「開拓功労、東條牧拓翁之碑」... 2023.10.28 石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 本別町勇足 令和5年(2023)10月21日(土)本別町道の駅~道道499号線~勇足~国道242号線 23km 3時間4分 午後に時間ができたので走って、本別町内の史跡を訪問することに。本別町道の駅に車を停めて、道道499号線・勇足本別停車場線を勇足に... 2023.10.21 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
戦跡・古戦場 本別町(軍馬鎮魂碑) 令和5年(2023)9月10日(日) 仙美里ヶ丘~追名牛~軍馬鎮魂碑 10㎞ 1時間31分午前中の水泳大会の後、午後は時間ができたので、近隣をランニング。高速道路沿いの追名牛を通って、訪問したことがない石碑を訪問。【幕内小太郎翁の碑】・・・... 2023.09.10 戦跡・古戦場旅ラン石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 本別町本別公園の碑 令和5年(2023)9月5日(火) 10㎞ 1時間15分 夕方お休みをもらえたので、町内で用事を足した後、町内をぐるぐるランニング。本別公園では多くの石碑を発見できた。【斉藤栄山句碑】・・・何と刻まれているかわからない。斉藤栄山(本名栄吉... 2023.09.05 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 農業青年の像(道立農業大学校) 令和5年(2023)8月2日(水)本別町西仙美里 北海道立農業大学校内の「農業青年の像」を訪問した。コンクリートの台座に裸の青年の像が設置されており、右手には作物の穂のようなもの、左手は空を指している。台座には「農業青年の像」の板と、その下... 2023.08.02 石碑等(開拓記念碑)
古木 本別町開拓記念保護樹木ハルニレ 令和5年(2023)7月1日(土)本別町開拓記念保護樹木ハルニレ農大祭りの朝、仙美里まで往復ランニング。約6.1km、44分幼稚園とパークゴルフ場のところに、開拓からのハルニレが聳えていた。【本別町開拓記念保護樹木ハルニレ】 このハルニレの... 2023.07.01 古木旅ラン
歴史 旧陸軍軍馬補充部十勝支部 令和5年(2023)6月8日(木)北海道立農業大学校は「旧陸軍軍馬補充部十勝支部」の敷地の一部。北海道立農業大学校は、オリンピックの馬術競技で金メダルを取り、世界を驚かせたバロン西が滞在したことがある歴史的な地であり、びっくり。以下、農業大... 2023.06.08 歴史説明板
古木 本別神社 令和5年(2023)6月2日(土) 本別町西仙美里~仙美里~国道242号線~本別町道の駅~本別神社~道道88号線~西仙美里約17km 2時間30分 ただ走るだけでは面白くない。今日も目的地を訪ねるランニング。 本別町西仙美里に暮らし始めての... 2023.06.02 古木旅ラン歴史
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 鈴木勝太郎君之碑 令和5年(2023)6月1日(木) 北海道農業大学校~仙美里往復約4.4km 36分 ただ走るだけでは面白くない。今日も史跡を訪ねるランニング。 本日から本別町の北海道農業大学校勤務となる。早朝に大学校のある西仙美里から仙美里集落まで往復... 2023.06.01 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)