石碑等(開拓記念碑) 本願寺札幌別院 令和5年(2023)8月13日(日)本願寺札幌別院 親鸞聖人の像 札幌市中央区北3条西19丁目札幌帰省中、ランニングをしている時、本願寺札幌別院の敷地が盆踊り仕様になっており中に入ると、親鸞聖人の像が鎮座していた。【「親鸞聖人」題字】(表面... 2023.08.13 石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 羊ヶ丘展望台・西岡八幡宮 令和5年(2023)8月12日(土)PM札幌市豊平区 平岸プール~羊ヶ丘展望台~西岡八幡宮往復 10㎞ 1時間39分 札幌に帰省。暑いが道マラにそなえ走りに行く。平岸プールに車を停めて、まだ走って訪問したことがない羊ヶ丘展望台へ。快晴の中、... 2023.08.12 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
山登り 赤坂山、手稲富丘(浄苑寺(馬頭観音)) 令和5年(2023)5月20日(土) 家~赤坂山(140m)~手稲富丘~浄苑寺(馬頭観音)~国道5号線~家約15.8km 2時間22分 ただ走るだけでは面白くない。今日も吉方に、史跡を訪ねるランニング。 夕方に家でバーべキューを控えている... 2023.05.20 山登り開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 上手稲神社~星置神社 令和5年(2023)5月14日(日) 家~上手稲神社~星置神社~JR北海道バス手稲営業所約16km 2時間19分 ただ走るだけでは面白くない。今日も吉方に、史跡を訪ねるランニング。 昨日結構走ったので、今日は走るのを止めようと思ったが、ま... 2023.05.14 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
発祥の地 平成の竹スキー発祥の地、太平開基百年碑 令和5年(2023)5月4日(木祝) 札幌市(元町~「平成の竹スキー発祥の地」~東苗穂(札幌サッカーアミューズメントパーク)~丘珠~太平公園「太平開基百年碑」~麻生元町駅~東苗穂 約6.5km 55分東苗穂~丘珠~太平~麻生 約13km 2... 2023.05.04 発祥の地石碑等(開拓記念碑)説明板
山登り 三角山(311m)、P260、寺口山(赤坂山)(140m) 三角山(311m)、P260、寺口山(赤坂山)(140m)令和5年(2023)2月23日(木祝) 距離約6km 2時間4分 先日購入したBlack Diamondの軽アイゼンを試すため、雪模様だが三角山へ。スノートレシューズに装着し、山の... 2023.02.23 山登り旅ラン
山登り 白旗山 321.5m 令和5年(2023)2月11日(土) 白旗山321.5m 片道約1.1km 登り35分、下り15分 白旗山でクロスカントリースキー練習の合間に、白旗山に登ることに。登り口はクロカンスキーの練習コース5㎞の折り返しにあった。簡単に登れると思い... 2023.02.11 山登り
クロスカントリースキー 第43回 札幌国際スキーマラソン 2023年(令和5年)2月5日(日)第43回 札幌国際スキーマラソンスタート・ゴール:白旗山競技場(50㎞) ワックス:ベースswix ベースCH6、CH7、トップHF7正式記録:4時間7分21秒 累計標高3400m 125位(完走者211... 2023.02.05 クロスカントリースキー
クロスカントリースキー 2023年 HBCラジオ ハウス食品 歩くスキー大会 2023年(令和5年)1月22日(日)2023年 HBCラジオ ハウス食品 歩くスキー大会 於:札幌市白旗山競技場 (10km)記録:44分6秒今シーズンのクロスカントリースキー大会1回目である。 この大会もコロナ過で3年振りの開催だという... 2023.01.22 クロスカントリースキーマラソン大会
旅ラン ウイリアム・S・クラーク像 令和5年(2023)1月21日(土) 北海道大学 約18.8km 2時間5分 赤レンガ走友会の銭湯ランに参加。北大構内を約4週。冬景色が素晴らしかった。 途中、クラーク博士像を撮影。裏面の写真はネットからひろったもの。【ウイリアム・S・ク... 2023.01.21 旅ラン石碑等(開拓記念碑)