#根室振興局

石碑等(開拓記念碑)

開拓之碑(西春別)

令和6年(2024)12月22日(日)野付郡別海町西春別99番地 別海町西公民館のところに開拓之碑を見つけた。【開拓之碑】 石碑の表面には上記のとおり刻まれ、その下に「別海町長 上杉貞書」と添えられている。石碑の株の周囲には「昭和7年入植者...
石碑等(開拓記念碑)

開拓之碑(上西春別)

令和6年(2024)12月22日(日) 野付郡別海町西春別宮園町73 国道243号線沿いの別海町西春別地域センター未来館の横の原っぱに石碑が見えた。結構老朽化しているが、開拓の碑だ。【開拓之碑】 表面には上記のとおり刻まれ、その横に「別海町...
寺社

厨子入南矢臼別馬頭観世音菩薩坐像

令和6年(2024)12月22日(日) 野付郡別海町上風連38番地4 上風連をあとにし、道道449号線を北上していたら、大きめの社殿と説明板が見えてきた。標題のとおり別海町指定文化財の「逗子入南矢臼別馬頭観世音菩薩坐像」であった。説明板が二...
石碑等(開拓記念碑)

上風連開基百周年之碑

令和6年(2024)12月22日(日)北海道野付郡別海町上風連174-17 別海町内を弟子屈町方面に向かうのに、国道ではなく上風連経由で通ることにした。上風連地域センターのところに石碑が見えたので、寄ってみると開基百周年之碑があった。どっち...
開拓の歴史以外の石碑等

牛魂碑(中標津町第二俣落)

 令和6年(2024)12月21日(土)北海道標津郡中標津町俣落086 道道150号線を中標津町市街に向かっている途中、牧舎の筋向いの拓友館のところに、石碑があった「牛魂碑」であった。【牛魂碑】 上記のとおり自然石に刻まれ「第二俣落」と添え...
石碑等(開拓記念碑)

中標津町養老牛の開拓之碑等

令和6年(2024)12月21日(土)標津郡中標津町養老牛347 道道885号線を中標津町市街に向かっているとき、養老牛開拓の碑を見つけた。ここは昔から何度も訪問しているが、開拓の石碑があるとは思わなかった。【開拓之碑】 石碑の表面には上記...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

亀子卓顕彰碑(中標津町計根別)

令和6年(2024)10月20日(日) 中標津町計根別本通東6丁目 計根別の市街に入ると石碑が見えてきた。計根別の発展に尽くした方らしい。裏面の碑文のフリガナはカタカナであるが、転載はひらがなにするのでご容赦。裏面には碑文がびっしりと刻まれ...
石碑等(開拓記念碑)

中標津町当幌の開拓記念碑

令和6年(2024)10月20日(日) 中標津町当幌 根室から中標津経由で弟子屈に向かう途中、中標津町当幌地区の当幌研修館のところに開拓記念碑があった。根室市に在住していたときも気が付かなかった。【当幌開拓の碑】 碑文の表には上記のとおり刻...
フルマラソン

第45回パイロットマラソン

令和5年(2023)10月1日(日)グロスタイム4:27:31 種目順位396位/601人前回、令和元年以来の別海パイロットマラソンに参加。前回はひざを痛め5時間近くかかったが、今回は前の週にオホーツク網走マラソンを走っているので、仕上がっ...
ハーフマラソン

第7回最東端ねむろシーサイドマラソン

令和5年(2023)8月20日(日) 於:根室市 記録1時間52分16秒 部門順位20位(90人中)参考:前回(平成30年度)1:43:51(25位)根室シーサイドマラソンに長躯遠征して参加。昨晩、飲んでしまい少し心配だが、ハーフなので何と...