#池田町

開拓の歴史以外の石碑等

富丘小学校開校70周年記念碑

令和6年9月23日(月祝)池田町富岡地区 本別町勇足から道道236号(勇足池田線)を車で走った。ほとんど人家もなく、あっても農家の廃屋である。その中に小学校のグラウンド跡地があり、石碑があったので掲載する。通常、学校跡碑は紹介しないのだが、...
石碑等(開拓記念碑)

川合開拓百年記念碑

令和6年(2024)4月20日(土) 中川郡池田町川合 池田町の利別川の右岸を走っていると、川合神社のところに記念碑を発見。このような水はけが悪いところによく開拓の鍬を入れたものだ。【川合開拓百年記念碑】 四角い黒い御影石に上記のとおり刻ま...
発祥の地

池田町発祥の地

令和6年(2024)1月8日(月祝)〒083-0031 北海道中川郡池田町利別西町 本別町に帰る途中、池田町利別の交差点でいつも気になっている石碑を訪問した。【池田町発祥の地】 石碑には上記のとおり刻まれ、その下に「池田町長 石井 明 書」...
石碑等(開拓記念碑)

池田町昭栄

令和5年(2023)12月9日(土) 池田町昭栄地区道道73号線を南下している時に、石碑を見つけたので寄ってみた。【寿楽園】碑・【馬頭観世音菩薩】碑→説明板等はない。上記石碑の道路向かいに、昭栄小学校跡の石碑があった。【エルムと共に緑舎永遠...