廃線・廃駅 函館市内歴史散策 令和3年(2021)12月30日(水)函館市(函館駅、土方歳三最後の地碑、中島三郎助親子最後の地碑)14:25発 14.5km 1時間54分函館市石川町蔦屋書店~函館駅~五稜郭町~湯の川温泉 家族と湯の川温泉に泊まるため函館を久々に訪問。蔦... 2021.12.30 廃線・廃駅戦跡・古戦場旅ラン説明板
戦跡・古戦場 シャクシャイン古戦場跡 令和2年(2020)6月20日(土)長万部町国縫 【1669年クンヌイ川 シャクシャイン古戦場跡碑】 札幌と地方との往来が緩和され実家に帰る途中、クンヌイのところに「シャクシャイン古戦場跡碑」の案内看板を見つけた。国縫が古戦場だったことは以... 2020.06.20 戦跡・古戦場石碑等(開拓記念碑)説明板
石碑等(開拓記念碑) 人形装飾付異形注口土器等 令和2年(2020)5月27日(水)新函館北斗駅(人形装飾付異形注口土器、明日への秘孔、ズーシーホッキ―、三橋美智也記念展) 函館に日帰り出張し、帰りは新函館北斗駅から列車に乗ることにする。駅のホールに様々な歴史の遺物や面白いものがあったの... 2020.05.27 石碑等(開拓記念碑)説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 函館山の史跡 令和元年(2019)12月30日(月)17.9km 3時間43分新川町~函館駅~元町~船見町(称名寺墓地)登山口~観音コース~函館山山頂~入江山~千畳敷~七曲コース~松風町~千代台 家族で湯の川温泉に泊まるため函館に向かい、温泉に行く前に... 2019.12.30 古墳・ストーンサークル・墓所山登り戦跡・古戦場旅ラン
旅ラン 明治天皇蓴菜沼小休所等 七飯町(大沼湖畔(大岩)~(時計回り)~大沼駅~大沼隧道入口~(国道5号線)~蓴菜沼~グリーンピア大沼) 平成31年(2019)4月29日(月祝) 18.6km 2時間15分 家族と森町の実家に帰省中で大沼の大岩にある神社に参拝後走ること... 2019.04.29 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
石碑等(開拓記念碑) 森町駒ヶ岳馬頭観音 平成29年(2017)12月31日(土) 実家~駒ヶ岳駅~焼山地区~旧国道~赤井川交差点~グリーンピア大沼 9.7km 1時間10分 実家帰省中、グリーンピア大沼まで走って、温泉に入りに行くこと、2日連続。 今日は、焼山地区にある馬頭観音の... 2017.12.31 石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 森町字駒ケ岳 平成29年(2017)12月30日(土) 実家~駒ヶ岳駅~日本料理駒ヶ岳~旧国道~赤井川交差点~グリーンピア大沼 11.4km 1時間22分 実家帰省中、グリーンピア大沼まで走って、温泉に入りに行く。夕闇の山が綺麗でした。 2017.12.30 旅ラン
石碑等(開拓記念碑) 函館水田発祥300年記念顕彰碑等 平成29年11月12日(日) 6時30出発(約6km) 函館市神山~五稜郭公園~本通~鍛冶稲荷神社 親戚の家で一泊後、早朝ランに出かける。親せき宅から五稜郭までは高校時代の通学路。函館市立高校から本通を通って帰ると、鍛冶稲荷神社にたどり着く... 2017.11.12 石碑等(開拓記念碑)
古木 七飯町白川・細入・鶴野 平成29年(2017)10月8日(日)9:50~(約1時間45分)(約11.3km) 七飯町役場~北斗市白川~細入~七飯町鶴野 森町の実家に帰省のついでに、七飯町の中心街と田園地帯を走ることにする。 七飯町役場に車を停めて、三嶋神社にお参り... 2017.10.08 古木旅ラン産業遺産
戦跡・古戦場 森町鷲ノ木 平成29年(2017)8月11日(金・祝) (約15km 2時間)森町に帰省中、鷲ノ木の榎本武揚軍の上陸の地から実家に走ってみることにした。ここは以前にも来たことがあるのだが、ちゃんと見たことがなかったので、今回はじっくり見物することにする... 2017.08.11 戦跡・古戦場産業遺産説明板