#渡島総合振興局

山登り

北海道駒ヶ岳

平成24年(2012)8月5日(日)家族 北海道駒ヶ岳(1,131m)1330 6号目(駐車場)1400 山頂(馬の背)1500 6号目(駐車場)1600 ちゃっぷりん館 家族と友達の家族で帰省しがてら、駒ケ岳に登った。平成8年の噴火以降、...
城郭・チャシ

函館八幡宮・住三吉神社・箱館奉行所跡

平成24年(2012)7月22日(日) 函館八幡宮~漁火通り~五稜郭~宮前町~ともえ大橋~函館公園 8:30~11:30頃  今日は久々に函館を走ってみることにする。今日の目的は、パワスポBOOK北海道で紹介されていた函館八幡宮と、新築され...
景勝地

大沼・大沼駒ヶ岳神社

平成24年(2012)7月21日(土) 大沼駅~大沼~大沼駒ヶ岳神社~流山温泉~ミルクロード~軍川川~大沼駅 13:00~15:30頃 実家に帰る前に、今日は駒ケ岳に登ろうと思ったが、曇りなので、大沼一周に変更。ここは何回も走っているの...
城郭・チャシ

砂原陣屋跡・ハマナス台場

平成24年(2012)4月29日(日)森町掛澗地区~鹿部町 11:30~14:30頃 約26km 以前、森町字駒ケ岳から掛澗まで走ったが、今回はその続きを走ることに。砂原は森に合併され、大分寂れたな。しかし、初めて南部藩の陣屋も初めて見学で...
景勝地

大沼・小沼

平成22年(2010)9月4日(土) 大沼・小沼の8の字周回1240 大沼公園駅1305 大沼プリンスホテル1330 大沼トンネル 1400 大沼公園駅1435 駒ヶ岳登山口1550 大沼公園駅 実家に帰省しているついでに、大沼・小沼の8の...
景勝地

北海道札幌市・森町

平成22年(2010)9月2日(木)~9月3日(金) 5ヶ月ぶりで札幌と実家に帰りました。晩夏の花が綺麗でした。
山登り

七重岳

平成21年(2009)10月24日(土)家族(母親、自分、カミサン、長男、次男、三男) 七重岳(779m) 祖母の墓参りに帰省したのですが、天気が素晴らしかったので、家族を誘って、七飯岳に行きました。子どもたちは面白くなかったようですが、景...
山登り

日暮山

平成20年(2008)12月31日(水) 天気:晴れ時々曇り 13:10  かんぽの宿入り口・登山口 13:35  頂上 13:50  登山口 大晦日である。運動不足を解消するために、父親の歩くスキーを借りて、大沼公園の日暮山に登ることにし...
山登り

函館山等

平成20年(2008)10月30日(木)函館山(334m) 天気:晴れ 09:39  駐車場(ロープウエー口) 09:55  碧血碑 10:12  立待岬  10:45  千畳敷 11:00  入江山 11:30  山上神社 12:10  ...
景勝地

森町駒ヶ岳の冬景色

平成20年(2008)1月1日(火)元旦 冬景色が綺麗だ。