綱島街道

その他旧街道・旧道

平成24年(2012)3月18日(日) 綱島街道(東神奈川駅~白楽~妙蓮寺~菊名~日吉) 11:30~13:30頃 

 今日は、早朝に上野村から帰ってきた後、10時から町内会の総会に出た後、時間ができたので綱島街道を走ってみることに。 地図を見ると東神奈川駅から、六角橋の交差点から菊名まで旧街道がある。そこを行けるところまで走ってみることに。
 SAKAEヤングフェスティバル。駅前で近所の中学生たちが、出店を出している。

 六角橋商店街が旧街道。白幡地蔵。尾張の国から旅をしてきた人が、ここで野党に襲われたが、刀がこの地蔵さんに引っかかって助かったという。

【妙蓮寺】(由緒)
 当山は、観応元年(一三五〇年)今の横浜市神奈川区神明町にあり大経院妙仙寺と称しました。日蓮聖人に帰依(仏の威徳に心を傾けて信仰すること)の深かった大檀越である波木井公の一族で伊豆から生麦に移り住んでいた波木井善太郎公は、池上本門寺第三祖日輪上人の熱心な信者でした。当時日輪上人は鎌倉の妙本寺に住んでおられ、池上本門寺にある日蓮聖人の御廟所に詣でるのを常としておられました。そこで、波木井善太郎公はその往還に宿とする草庵をつくり、日輪上人を請じて開山とし寺と致しました。後に小田原北条家、徳川家より寺領五石のご朱印を賜りました。明治四十一年(一九〇八年)横浜鉄道臨港線(JR横浜線)の引込み線の敷設に際して大経院妙仙寺は止むなき移転となりました。当時の住職第四十一世慈性院日體上人は、池上本門寺の末寺で檀家も少なく不便な地にあって維持困難な浄寿山蓮光寺(現在の妙蓮寺の地)を移転先に選びました。

 その後、菊名駅、鶴見川、日吉駅まで走った。日吉駅駅前に慶応大学日吉校がある。俺には縁がないが、洒落ていて立派だ。

コメント