令和5年(2023)6月2日(土)
本別町西仙美里~仙美里~国道242号線~本別町道の駅~本別神社~道道88号線~西仙美里
約17km 2時間30分
ただ走るだけでは面白くない。今日も目的地を訪ねるランニング。
本別町西仙美里に暮らし始めての初めての週末、午後から雨模様なので、午前中に本別の街を往復ランニング。始めてきた地には、まず、地元の神社を訪問することとしており、今日の目的地は本別神社。国道経由で約8㎞走り、神社に到着。樹齢270年のハルニレが迎えてくれた。そしてここの手水は湧水でとても美味しい。
帰りは、道道88号線を走る。途中馬頭観音があり、大正七年の建立。田園風景の中を走り西仙美里に帰る。
【本別神社御由緒】
明治29年本別地方に開拓の鍬が入り、翌明治30年、本別地方鎮護の神として、現社殿東北山腹に宮柱を建て、天照大御神を奉斎するを以て創祀とした。次いで明治34年本殿を建て若宇迦賣命を増祀、明治44年神社境内を定め、大己貴命、少彦名命を増祀した。明治45年拝殿を造営。大正7年11月27日本別神社創立が許可された。








コメント