古い建物

古い建物

山形県旧県会議事堂・山形県旧県庁舎

令和6年(2024)7月7日(日) 山形駅前~山形城~豊烈神社~水野三郎右衛門元宣~山形聖ペテロ教会~山形県旧県会議事堂~山形県旧県庁舎~専称寺・駒姫説明板~市街史蹟~男山酒蔵 官庁街に来た。【沿革】 1876年(明治9)現在の山形県が成立...
古い建物

春雨庵・澤庵漬名称発祥の地

令和6年(2024)7月6日(土)上山駅~土矢倉古墳群~上山藩校明新館跡~武家屋敷~上山城跡・月岡神社~虚空蔵山~春雨庵(354m)・高楯城跡~春雨庵 14.1km 3時間13分 虚空蔵山に登った後は、沢庵禅師が住んだとされている春雨庵を訪...
古い建物

上山市武家屋敷跡

令和6年(2024)7月6日(土)上山駅~土矢倉古墳群~上山藩校明新館跡~武家屋敷~上山城跡・月岡神社~虚空蔵山・高楯城跡~春雨庵 14.1km 3時間13分 お城が近くなってくると武家屋敷が並んでいた。4軒あるが、市のホームページから転載...
古い建物

新庄藩主戸沢家墓所

令和6年(2024)7月4日(木) 約10.5km 1時間47分 新庄駅前の宿~山の神神社ブナ林~水魂碑~新庄藩主戸沢家墓所~正一位出世稲荷~雪国救済運動発祥地史跡~戸沢神社・新庄城~藩校明倫堂跡~明治天皇御駐在址~芭蕉句碑 田園地帯を北の...
古い建物

晩成社史跡公園

令和6年(2024)4月20日(土) 広尾郡大樹町晩成 大樹町生花地区~(国道336号線)~晩成地区~晩成温泉~ホロカヤントウ~(道道881号線)~晩成社史跡公園 23.7km 2時間58分 生花地区から遠回りで約20kmをかけて今日の目的...
古い建物

十勝ホロカヤントー竪穴群

令和6年(2024)4月20日(土) 広尾郡大樹町晩成 大樹町生花地区~(国道336号線)~晩成地区~晩成温泉~ホロカヤントウ~(道道881号線)~晩成社史跡 23.7km 2時間58分 国道336号線を左に曲がり、晩成温泉への道を走る。す...
古い建物

士幌町発祥の地

令和4年(2022)5月4日(水祝)士幌町中士幌「士幌町発祥の地碑」・「中士幌開拓百周年記念碑」・「美濃の家」 GW一人旅行。十勝方面に出向く。まずは雨上がりの中士幌へ。士幌町中士幌の発祥の地記念公園に。【士幌町発祥の地碑】 特段の説明板や...
古い建物

知事公館

令和3年(2021)11月23日(火祝)知事公館(札幌市中央区北1条西16丁目)、竪穴住居跡、流政之作「サキモリ」、村橋久成胸像、桑園碑 休日出勤への通勤ラン途中、久々に公開していた知事公館に立ち寄った。灯台下暗し、ここにも史跡が溢れている...
古い建物

荘内藩ハママシケ陣屋

令和3年(2021)10月31日(日)石狩市浜益区浜益川下海浜公園~荘内藩ハママシケ陣屋~国道231号線を北上~はまます郷土資料館の往復 9時頃出発 10.9km 1時間38分 今日も吉方である北方の史跡巡りランニング。本日は石狩市浜益区で...
古い建物

伊達市・迎賓館・鍬入れの碑

平成25年(2013)6月23日(日)10:30出発 2時間  絶好の快晴である。伊達の友達の家に泊まったあと、日曜日は山にでも登ろうと思ったが、スマホのトラブルで、DOCOMOショップに行かなければならないことに。スマホショップに寄ったあ...