説明板

旅ラン

菅進先生像・若山牧水来訪の地

令和4年(2022)1月2日(日)札幌市北区新琴似(菅進先生像、若山牧水来訪の地)家~新琴似北公園往復9時頃出発 15.0km 2時間6分  新年あけましておめでとうございます。 走り初めは、吉方の北東の新琴似方面に向かうことにした。琴似神...
発祥の地

湯倉神社・日吉神社

令和3年(2021)12月31日(金)大晦日 朝7時ころ 湯の川温泉宿泊。朝飯前に湯倉神社まで走ることにする。往復約3km。この神社も歴史に溢れている。【湯倉神社由緒】 この地に550年も前に温泉が発見され、キズついた熊が入っていたという伝...
廃線・廃駅

函館市内歴史散策

令和3年(2021)12月30日(水)函館市(函館駅、土方歳三最後の地碑、中島三郎助親子最後の地碑)14:25発 14.5km 1時間54分函館市石川町蔦屋書店~函館駅~五稜郭町~湯の川温泉 家族と湯の川温泉に泊まるため函館を久々に訪問。蔦...
神社

上手稲神社等

令和3年(2021)11月20日(土)札幌市手稲区稲穂(牛馬供養碑)家~西野~上手稲神社(牛馬追悼碑)~宮の沢~手稲富丘~手稲稲穂金山まちづくりセンター(牛馬供養碑)~手稲本町11時頃出発 13.3km 1時間52分  吉方の手稲方面に走る...
産業遺産

手稲区前田の碑

令和3年(2021)11月14日(日)札幌市手稲区前田(自作農記念碑、東宮駐蹕記)琴似~発寒の斜め通り~天狗橋~新川の河川敷~手稲区前田公園~手稲本町~国道5号線~西町~琴似 8時頃出発 19.3km 2時間38分  手稲区前田の前田公園の...
古木

龍雲寺

令和3年(2021)10月30日(土)丘珠→篠路→屯田→新琴似→新川→琴似→家 約17km 2時間22分 三男のサッカーの試合を丘珠グラウンドで観戦後、篠路を通って家に帰る。 篠路の龍雲寺あたりには史跡が溢れている。また、銀杏とナナカマドの...
戦跡・古戦場

増毛町

増毛町 史跡訪問ランニング令和3年(2021)10月16日(土) 11.0km 1時間45分  増毛町役場→増毛厳島神社→開拓使増毛外五郡役所跡→増毛治安裁判所跡→旧商家丸一本間家→増毛駅→市立札幌病院増毛出張所跡→開拓使増毛造船所跡→入舟...
城郭・チャシ

常呂遺跡

令和3年(2021)10月9日(土)「史跡常呂遺跡」、「ところ遺跡の森」、「トイカウシチャシ」 網走市散策のあと、常呂に移動し史蹟散策。途中、道路沿いの河岸段丘上の竪穴群の遺跡を見つけた。【史跡常呂遺跡】 遺跡はオホーツクの海岸に沿って常呂...
城郭・チャシ

桂ヶ丘チャシ等

網走市 桂ヶ丘チャシ、網走外三郡役所跡、永専寺山門令和3年(2021)10月9日(土)9.6km 1時間33分  網走刑務所→網走駅→桂ヶ丘チャシ→網走神社→市内散策 土日を利用してオホーツクのチャシ巡り。しかし、網走は遠い。最初は網走刑務...
石碑等(開拓記念碑)

札幌市南区の庚申塚

令和3年(2021)9月25日(土)庚申塚(札幌市南区藤野5条5丁目)  藤野の山々を登って帰る途中で、庚申塚を見つけた。説明板もある。吉方を訪問すると思いがけない発見があるものだ。【庚申塚のいわれ】 庚申塚は青面金剛を祀ったものでもろもろ...