説明板

説明板

小市慰霊碑、湯地定堅の墓、梶原平馬の墓

令和元年(2019)6月15日(日)小市慰霊碑、湯地定堅の墓、梶原平馬の墓(根室市墓地(西浜町)) 根室市の文化財の一つとして、根室市墓地にある上記3人の墓、慰霊碑があるのだが、墓地なので行きそびれていた。今日は特に用事がないので、歩いて訪...
旅ラン

発寒村開村記念乃碑等

札幌市(発寒村開村記念乃碑、永田休蔵(久蔵)乃碑) 令和元年(2019)年5月3日(金) 14.8km 1時間52分 宮の森~発寒中央~北大~宮の森  札幌での史跡巡り、発寒中央駅の近くの二つの碑を訪問したことがなかったので、家から走ってみ...
その他遺跡

静川遺跡

平成31年(2019)5月2日(木祝) 苫小牧市静川安平山を登った後、時間が若干あるので、静川遺跡を訪問することに。ここには走っていくのはキツイので、車で行くことに。苫東基地から高速沿いに東に行くと静川遺跡の看板があり、左折して砂利道をしば...
旅ラン

明治天皇蓴菜沼小休所等

七飯町(大沼湖畔(大岩)~(時計回り)~大沼駅~大沼隧道入口~(国道5号線)~蓴菜沼~グリーンピア大沼) 平成31年(2019)4月29日(月祝) 18.6km 2時間15分  家族と森町の実家に帰省中で大沼の大岩にある神社に参拝後走ること...
旅ラン

別海町の史跡

別海町(別海町役場~(国道243号線の南側の町道)~中西別~(国道243号線の北側の町道)別海町郷土資料館・加賀家文書館~別海町役場) 平成31年4月27日(土) 31.2km 4時間4分  今日は中標津で飲み会があるため、途中、別海町でL...
廃線・廃駅

厚床までラン

根室市明治町~(道道根室浜中釧路線)~西和田~落石~別当賀~初田牛~(道道1127号線)~厚床家畜市場跡~厚床駅 平成31年(2019)4月7日(土) 43.9km 5時間44分  根室から厚床までは国道44号線で約30km。根室市の文化財...
古木

本別海

別海町(本別海)(約12.7km、約1時間40分) 平成30年(2018)12月1日(土)  本日は本別海の漁港に車を停めて、この街の近辺にある史跡を走って訪問することに。 まず最初に伊能忠敬の日本最西端の地を目指すことに。この地は街から国...
その他遺跡

中標津町武佐

中標津町 遥かなる山の呼び声ロケ地、上武佐駅跡、上武佐ハリストス正教会【中標津町330アリーナ~上武佐往復】(約19km、約2時間22分) 平成30年(2018)11月25日(日)  昨晩の忘年会でしこたま飲んだが、本日の9:30から定例の...
説明板

根室市町会組織発祥の地碑

根室市(町会組織発祥の地碑)平成30年(2018)10月21日(日) 10.0km 1時間10分  本日は、根室市更生保護女子会の職域別かくし芸大会への出演が午後に控えているので、根室市内を軽くランニング。でも史跡を一つゲットしたいので、西...
産業遺産

根室市本町埋立地の石畳

根室市(本町埋立地の石畳) 明治町~金刀比羅神社~本町埋立地の石畳平成30年(2018)9月15日(土) 約7km  明日の標津オホーツクマラソンを控え、本日は軽めの調整。根室市の史跡標柱の2番目である「本町埋立地の石畳」を訪問していなかっ...