村上山(204m)、鬼斗牛山(379m)
令和5年5月3日(水祝) 距離約16.9km 3時間10分
GWはお休みをもらえる。とても嬉しい。今日は晴れ予報なので、朝早く起きて、吉方の北東方面にドライブし、ランニング&登山へ。以前、突哨山を登った時に見えていためだつ鬼斗牛山に走って登ることに。
比布町の運動公園に車を停めて、旭川方面に走る。水仙がきれいだ。まずは以前も登った村上山の展望台へ。桜が綺麗に咲いていた。
村上山を後に、高速道路をくぐり、水田地帯の農道から鬼斗牛山の登山口に。登山口のような標識はなく、シラカバ林と桜が咲く道路を登っていく。途中第2駐車場から稜線に取りつく。この山の登山道はつづらではなく、直登でつらい。それでもあっという間に頂上に到着。頂上からは灌木が少し生い茂っているが、360度の展望が広がる。少しももやっているが、真っ白な大雪も見えた。
頂上から、登ってきた道を反対側に降りていく。カタクリやニリンソウ、エンゴサクが咲いている。登山道はYAMAP情報にはない道で、来た方向とどんどん反対側に降りていく。少し心配だったが、踏み跡を辿ると登山口に到着。
誰にも会わない山行であった。










コメント