古木 森町駒ヶ岳駐蹕之地 平成29年(2017)8月10日(木) 約10㎞1時間 実家に帰省中。森町字駒ヶ岳の国道5号線と旧国道の境目で降ろしてもらい実家まで走ることにする。宿野部神社を過ぎて星雲の森の向かいに湧水が出ているところがあり、喉が渇いたのでちょっと寄って... 2017.08.10 古木石碑等(開拓記念碑)
フルマラソン 第2回函館マラソン 平成29年(2027)7月2日(日) 第2回函館マラソン(フル)0~ 5km 0:27:565~10km 0:26:5710~15km 0:26:5615~20km 0:26:4520~25km 0:26:0925~30km 0:28:02... 2017.07.02 フルマラソンマラソン大会
マラソン(様々な距離) 2016北海道大沼グレートラン・ウォーク 平成28年(2016)10月16日(日) 2016 北海道大沼グレートラン・ウォーク 於:七飯町大沼(14.1km) 記録:1時間7分27秒、173位 この大会には2003年以来13年ぶりに出場。しかし、その当時の記録が残っていないのが残念... 2016.10.16 マラソン(様々な距離)
フルマラソン 第1回函館マラソン(フル) 平成28年(2016)6月26日(日) 第1回函館マラソン(フル) 0~ 5km 0:28:59 5~10km 0:25:3610~15km 0:26:3715~20km 0:26:3920~25km 0:28:5525~30km 0:31... 2016.06.26 フルマラソンマラソン大会
山登り 駒ヶ岳(北海道) 駒ヶ岳(1,131m) 平成27年(2015)10月10日(土)親戚のおばさん2人、従弟1人、自分の計4名 お婆ちゃんの7回忌で親戚が集まり、次の日に駒ケ岳に登ってきた。立ち入り禁止の噴火口(昭和4年火口)も近くで見てきた。風が強かったが、... 2015.10.10 山登り
石碑等(開拓記念碑) 野田生開拓記念碑・濁川温泉薬師堂 平成27年(2015)10月9日(金)8.5km 1時間5分 父方の祖母の七回忌法要のため、森町に向かう途中、八雲町野田生を走ることに。 野田生駅に車を停め、とりあえず海の方に向かう。昔のメインストリートのようだが、田舎を走ると相変わらず人... 2015.10.09 石碑等(開拓記念碑)
マラソン(様々な距離) 第5回駒ヶ岳ウルトラマラソン大会 平成27年(2015)4月26日(日)2015 第5回 駒ケ岳ウルトラマラソン大会於:森町赤井川グリーンピア大沼~駒ケ岳地区旧国道~白川地区国道~砂原農道~心ポキポキ坂~鹿部町~東大沼温泉~大沼キャンプ場~四季の森~ネイパル森~グリーンピア... 2015.04.26 マラソン(様々な距離)旅ラン景勝地
戦跡・古戦場 夕陽記念館・亀田八幡宮・土方歳三最後の地・中島三郎助父子最後の地 平成27年(2015)1月18日(日)1時間半程度 距離不明 五稜郭~道教育大函館分校~亀田八幡宮~土方歳三最後の地碑~中島三郎助親子最後の地碑~市立函館(旧東)高校 急きょ母校駒ケ岳小中学校のクラス会が開催されることから函館へ。美味しいお... 2015.01.18 戦跡・古戦場産業遺産石碑等(開拓記念碑)
山登り 雄鉾岳 雄鉾岳(999.6m) 平成26年10月12日(日)5人グループ 08:55 登山口 12:11 山頂 12:50 下山開始 15:23 登山口 せたな町の山仲間と、雄鉾岳に登ることに。 朝8:30におぼこ荘に集合し、そこから約2km先の登... 2014.10.12 山登り
旅ラン 大沼・龍泉洞 平成25年(2013)12月31日(火)13:30頃出発 大沼一周約15km 2時間半 今年の走り納めである。大沼の白鳥観察公園に車を駐車して走り始める。ここは代金無料だ。大沼公園公園駅に走ると、右手に昭和禅寺が見え、よってみると、ここも古... 2013.12.31 旅ラン景勝地