江差町・松沢伊八翁記念碑・五平橋

石碑等(開拓記念碑)

平成25年(2013)8月15日(木)11:00頃出発 江差道の駅繁次郎浜~いにしえ街道~旧檜山爾志郡郡役所~護国神社~いにし街道~道の駅 9.64km 1時間32分 時速 平均ペース 7分30秒/km

 実家の森町から、少し遠回りをして、江差経由で帰ることに。今日も暑いが、北海道マラソンも近いので、暑さの中を走ることにする。
 今日は、繁次郎浜から江差でも走ったことがない護国神社を往復することにする。そういえば今日は終戦記念日だ。暑いが、これも何かのご縁だと思いながら、我慢して走る。行く途中の小さい神社ではお祭りが開催されている。いにしえ街道から旧檜山爾志郡郡役所を見学してから、正覚院のお寺にお参りし、護国神社に到着しました。
 護国神社は、恐らく、江差市街の中でも一番高いところにあり、鴎島などの景色が綺麗です。境内には戊辰戦争で戦死した新政府軍の兵士のお墓がありました。それにしても暑く、ペースが上がりませんでした。

【松澤伊八翁記念碑】
 石碑の正面に上記のとおり刻まれ、その横に説明板があった。「松沢伊八翁記念碑 天保六年(1835)に佐渡島で生まれた松沢伊八は、十五歳で江差に渡って商家に奉公し、後に独立して仲買業や海運業などを営んだ。晩年は、会社の所有船「瓊江丸(たまえまる)」の事故が起きたが、真摯に事故処理にあたるなか、明治二十六年(1893)に死去した。この石碑は、松沢の徳を慕う有志により、明治三十年(1897)に建立された。」

【五平橋】
 むかし泊川に”五平”というカッパが住んでいろいろいたずらをした。困り果てた村人達が観音寺の和尚に頼んでこらしめてもらうことにした。よほどカッパはこりたらしく「もう悪いことはやめて村のためにつくすからあのいたいゲンコツは二度とはらないでほしい」とわび状を書いた。それから”五平カッパ”を見た人はいなかったが、いつのまにか泊川口の海岸にカッパが沖に向かって泳いでいる姿の岩が出来上がった。泊川のカッパ伝説、それで”五平橋”と名付けました。

コメント