戦跡・古戦場 森町鷲ノ木 平成29年(2017)8月11日(金・祝) (約15km 2時間)森町に帰省中、鷲ノ木の榎本武揚軍の上陸の地から実家に走ってみることにした。ここは以前にも来たことがあるのだが、ちゃんと見たことがなかったので、今回はじっくり見物することにする... 2017.08.11 戦跡・古戦場産業遺産説明板
その他遺跡 安平町早来富岡~苫小牧市美沢 平成29年(2017)8月4日(金) 安平町早来富岡~苫小牧市美沢~(国道36号線)~新千歳空港~美々貝塚~千歳市駒岡~美々貝塚~千歳市駒里~早来富岡 (約24km 3時間40分) 今日はお休みをいただき、千歳方面に走りに行く。 早来富岡神... 2017.08.04 その他遺跡旅ラン景勝地石碑等(開拓記念碑)説明板郷土資料館
山登り 三笠市・達布山・三笠山 三笠市内散策ラン、達布山(143.7m)、三笠山(観音山)(120m)平成29年5月5日(金祝) 9:00頃出発 13.9km 2時間24日 三笠市役所~達布山~三笠山~三笠運動公園~三笠市役所 本日は、吉方が変わり東南か南である苫小牧に行... 2017.05.05 山登り廃線・廃駅旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板
山登り 深川市・コップ山・丸山 平成29年(2017)4月30日(日) 8:00頃出発 19.8km 3時間7分 深川駅~コップ山(313m)~丸山(114.9m)~深川駅 本日は午後に天気が崩れる予報なので、早朝に出発して、深川まで向かう。今日の目的地は深川から低山のコ... 2017.04.30 山登り旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン 新十津川町 平成29年(2017)4月9日(日) 新十津川駅~ふるさと公園~新十津川町大和~新十津川中央~新十津川駅 (約17km)吉方の北東にお水取りと走りに行くため、新十津川町に向かう。 お水を取る場所は「夫婦山霊水」。新十津川町志寸の夫婦山の麓、... 2017.04.09 旅ラン石碑等(開拓記念碑)胸像・銅像説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 西福寺古墳 平成29年(2017)2月10日(金) 溝の口(JR)~(厚木街道)~梶ケ谷第3公園(西福寺古墳)~梶ヶ谷駅(東急) (約3.8km) 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷 (梶ヶ谷第3児童公園内) 泊まりの東京出張の朝、二日酔いを振り切って6:0... 2017.02.10 古墳・ストーンサークル・墓所説明板
その他旧街道・旧道 桑園由来・白石遊歩道 平成28年(2016)11月27日(日) 家~桑園駅(桑園由来)~JR札幌駅~苗穂駅~JR白石駅本日の午後は、呑み会なので午前中に家からJRの鉄路沿いに走ってみることにする。 桑園駅のJR本社前には、桑園という地名の由来が書かれていた。(転... 2016.11.27 その他旧街道・旧道廃線・廃駅旅ラン説明板
説明板 ノーザンファームしがらき 平成28年(2016)11月17日(木) 強い馬づくりを勉強するため、関西出張。 伊丹空港から南草津に向かう途中、高槻による。ここは戦国大名の高山右近の城があったところだ。今度、訪れてみたい。 1日目はノーザンファームしがらき(滋賀県甲賀市... 2016.11.17 説明板
山登り 島義勇判官銅像建立の記 平成28年(2016)10月29日(土) 8.1km 1時間25分 家からよく走って登る円山であるが、初めて距離と時間を測ってみたが、三角山・大倉山よりも遠い(約6km)ことがわかった。 紅葉が非常にきれいだった。特に島義勇の銅像のところが... 2016.10.29 山登り胸像・銅像説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 音江環状列石・稲見山 平成28年(2016)9月11日(日) ライスランドふかがわ~(12号線と道央自動車道の間の町道)~音江環状列石(稲見山113m)~(国道12号線)~ライスランドふかがわ 9時頃出発(13.3km)2時間13分 休日の吉方ランニングに深川方... 2016.09.11 古墳・ストーンサークル・墓所山登り廃線・廃駅旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板