石碑等(開拓記念碑) 志村鉄一碑・吉田茂八碑・徳米山三十三観世音菩薩霊場 平成28年(2016)1月11日(祝月) 12.8km 2時間2分 寒さが厳しいが、澄川方面まで走りに行く。ススキノまではいつも見慣れた通りを走るが、豊平橋を渡る。そうすると、札幌の開祖「吉田茂八」碑に立ち止まる。ここは何回も通っているが、... 2016.01.11 石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 二十四軒開拓碑・円山学田記念碑・開村用水記念碑 平成27年(2015)11月29日(日) 家~二十四軒公園~西野~平和~平福トンネルの上~福井~家 約14.8km 2時間17分 昨日、子供のサッカーの試合で平和小学校に行ったが、史跡が結構あったので、今日は走りながら巡ることに。また、同... 2015.11.29 石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 星野稲荷神社・脳天大神・並木凡平碑・小樽冷水不動尊 平成27年(2015)11月22日(日)家~(国道5号線の南側の道路)~星置神社~(国道5号)~小樽市新光5丁目 約30.3km 4時間28分 今日は家の行事もなく、仕事も無くなったので、長距離練習へ。赤レンガ走友会の長距離錬成会のコース... 2015.11.22 石碑等(開拓記念碑)
古墳・ストーンサークル・墓所 発寒神社・ストーンサークル 平成27年(2015)11月1日(日) 約10.8km 1時間34分 昨日の手稲パラダイスヒュッテでの飲み会の酒が残っているが、かねてから行ってみたかった、発寒神社のストーンサークル跡を見学後、新琴似・麻生まで走ることに。 昔は、ストー... 2015.11.01 古墳・ストーンサークル・墓所旅ラン石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 江南神社・屯田移住記念碑・開基90周年記念顕彰碑 平成27年11月1日(日) 家~琴似~新琴似~屯田~麻生 約14.1km 1時間53分 休日の午前中、吉方位である北、北西方面に走るため、屯田方面まで走ることに。 途中琴似を経由したが、新琴似までの道も屯田兵たちの開拓の道なのかもしれない。... 2015.11.01 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑) 野田生開拓記念碑・濁川温泉薬師堂 平成27年(2015)10月9日(金)8.5km 1時間5分 父方の祖母の七回忌法要のため、森町に向かう途中、八雲町野田生を走ることに。 野田生駅に車を停め、とりあえず海の方に向かう。昔のメインストリートのようだが、田舎を走ると相変わらず人... 2015.10.09 石碑等(開拓記念碑)
古墳・ストーンサークル・墓所 西郷隆盛像・彰義隊墓・摺鉢山・正岡子規記念球場・山岡鉄舟碑・岡倉天心記念公園 マラニック(上野~上野公園~谷中~日暮里~上野)平成27年(2015)9月26日(土) 距離不明 約1時間 東京出張で1泊後の土曜日は、個人研修のため、江戸川ボートと中山競馬場(別途報告)を見に行くこととするが、恒例によって宿がある上野から... 2015.09.26 古墳・ストーンサークル・墓所産業遺産石碑等(開拓記念碑)胸像・銅像説明板
山登り 小野幌神社・小野幌開基百年之碑・飛鳥山 平成27年(2015)8月24日(日) 距離不明 3時間子供のサッカーの試合観戦のため、昨日の続きで新札幌から江別に走る。 最初に小野幌神社に寄る。ウイキペディアによると次の通り。【小野幌神社】 小野幌神社は明治の時代、小野幌の密林に設け... 2015.08.24 山登り旅ラン石碑等(開拓記念碑)
山登り 砥石山・小林峠碑 平成27年(2015)5月3日(日)単独19.9km 4時間41分 家~幌見峠~小林峠~砥石山~T4分岐~北の沢バス停 家から走って登山は、近場の円山に始まり、三角山、藻岩山、奥三角山、手稲山を完遂したところ。今日は連休だが、何も用事がない... 2015.05.03 山登り石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 恵み野・陸軍大演習碑・島松駅逓碑・クラーク記念碑 平成27年(2015)4月12日(日) 9時頃出発 約20.38km 約2時間45分(8分06秒/km) 来週は伊達ハーフマラソン、その次は駒ケ岳1周65kmマラソンを控えているため、今週は走り込みをしなければならない。走り込みとまだいった... 2015.04.12 旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板