旅ラン 八雲町立岩・大山津美神社 平成25年(2013)12月1日(日)13:30頃出発 遊楽部川河口近辺の公園~国道277を熊石方面に向かう~立岩~清流建岩橋を左折~道道42号線~八雲市内 12.8km 1時間41分 せたな町から八雲町に行く時、牧草地やデントコーン畑の中... 2013.12.01 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 赤川中野ダム 平成25年(2013)11月30日(土)12:30頃出発 道南四季の杜公園~赤川中野ダム 約1時間 14時から太気拳の稽古をやる前に、中野ダムまで往復走りました。このダムのところは霊場で、赤沼本山というお寺もあり、ダムの近くには、山びこ地蔵... 2013.11.30 旅ラン
旅ラン 長万部町国縫地区 平成25年(2013)11月24日(日)14:30頃出発 6.1km 44分 札幌からせたな町に帰りがてら、いつも通る国縫を走ることに。トイレ横の駐車場から、インターチェンジまで走る。いつも見える石碑は馬頭観音であった。インターチェンジの交... 2013.11.24 旅ラン
旅ラン 八雲町熊石地区・門昌庵 平成25年(2013)11月16日(土)11:50頃出発 8.3km 1時間14分57秒 今日は天気も良いので、吉方の南である乙部に水汲みに行きがてら、熊石市街を走ることに。熊石の青少年旅行村に車を停めて、早速出発。結構雪が残っているが、天... 2013.11.16 旅ラン
城郭・チャシ 松前町江良~清部~茂草~赤神~札前~館浜~松前城 平成25年(2013)11月9日(土) 11:30頃出発 約19km 3時間 今週の土日はやることがないし、土曜日は天候も良さそうなので、松前を走ることに。松前のお城近辺は既に一回走ったので、江良から松前に戻って走ることに。いわゆる漁師町だ... 2013.11.09 城郭・チャシ旅ラン
その他旧街道・旧道 七飯町・赤松並木・ガルトネルブナ林・男爵薯発祥の地・各種神社 平成25年(2013)10月13日(水)12:00頃出発函館市昭和タウンプラザ~(赤松街道)~函館市桔梗~七飯町大川・大中山・鳴川・本町・藤城 約11.4km 1時間55分 この連休の初日12日土曜日はせたな町食と産業まつりがあり、次の... 2013.10.13 その他旧街道・旧道古木旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)胸像・銅像説明板
山登り 写万岳 社万岳(499.1m)平成25年(2013)5月18日(土) 単独9:00 登山口9:55 頂上10:25 頂上出発10:55 登山口 明日は、洞爺湖マラソンを控えているため、本日は軽めの調整として写万部山に登ることに。ここは2003年9... 2013.05.18 山登り
古木 八雲町落部(御所の松・弁開凧次郎) 平成25年(2013)3月31日(日)10時頃出発 八雲町落部 6.8km58分森の実家からせたな町に帰る途中、八雲町落部界隈を走ることに。駅に車を停め浜の方にメインストリートを走る。若干ではあるが商店街もある。浜の方では、ホタテの稚貝処理... 2013.03.31 古木説明板
城郭・チャシ 北斗市茂辺地の史跡・当別丸山 平成25年3月30日(土)単独 北斗市茂辺地駅~茂別館~トラピスト修道院~当別丸山~茂辺地駅 11:00頃出発 13:30頃頂上 15時頃期間 13:03マイル(21km) 3時間49分以前から狙っていた茂辺地の茂別館跡を訪問したあと、走っ... 2013.03.30 城郭・チャシ山登り旅ラン産業遺産
古木 函館市南茅部地区の史跡 平成25年(2013)3月9日(土)11:30~15時頃函館市南茅部地区(大船~臼尻~安浦~川汲~尾札部~黒鷲岬)を往復 16.53マイル(26.6km)3時間23分 今週も暇だし、次の日全道的に暴風雪になる予報なので、日帰りで吉方の南東で... 2013.03.09 古木旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)