#渡島総合振興局

マラソン(様々な距離)

第5回駒ヶ岳ウルトラマラソン大会

平成27年(2015)4月26日(日)2015 第5回 駒ケ岳ウルトラマラソン大会於:森町赤井川グリーンピア大沼~駒ケ岳地区旧国道~白川地区国道~砂原農道~心ポキポキ坂~鹿部町~東大沼温泉~大沼キャンプ場~四季の森~ネイパル森~グリーンピア...
戦跡・古戦場

夕陽記念館・亀田八幡宮・土方歳三最後の地・中島三郎助父子最後の地

平成27年(2015)1月18日(日)1時間半程度 距離不明 五稜郭~道教育大函館分校~亀田八幡宮~土方歳三最後の地碑~中島三郎助親子最後の地碑~市立函館(旧東)高校 急きょ母校駒ケ岳小中学校のクラス会が開催されることから函館へ。美味しいお...
山登り

雄鉾岳

雄鉾岳(999.6m) 平成26年10月12日(日)5人グループ 08:55 登山口 12:11 山頂 12:50 下山開始 15:23 登山口 せたな町の山仲間と、雄鉾岳に登ることに。 朝8:30におぼこ荘に集合し、そこから約2km先の登...
旅ラン

大沼・龍泉洞

平成25年(2013)12月31日(火)13:30頃出発 大沼一周約15km 2時間半 今年の走り納めである。大沼の白鳥観察公園に車を駐車して走り始める。ここは代金無料だ。大沼公園公園駅に走ると、右手に昭和禅寺が見え、よってみると、ここも古...
旅ラン

八雲町立岩・大山津美神社

平成25年(2013)12月1日(日)13:30頃出発 遊楽部川河口近辺の公園~国道277を熊石方面に向かう~立岩~清流建岩橋を左折~道道42号線~八雲市内 12.8km 1時間41分 せたな町から八雲町に行く時、牧草地やデントコーン畑の中...
旅ラン

赤川中野ダム

平成25年(2013)11月30日(土)12:30頃出発 道南四季の杜公園~赤川中野ダム 約1時間 14時から太気拳の稽古をやる前に、中野ダムまで往復走りました。このダムのところは霊場で、赤沼本山というお寺もあり、ダムの近くには、山びこ地蔵...
旅ラン

長万部町国縫地区

平成25年(2013)11月24日(日)14:30頃出発 6.1km 44分 札幌からせたな町に帰りがてら、いつも通る国縫を走ることに。トイレ横の駐車場から、インターチェンジまで走る。いつも見える石碑は馬頭観音であった。インターチェンジの交...
旅ラン

八雲町熊石地区・門昌庵

平成25年(2013)11月16日(土)11:50頃出発 8.3km 1時間14分57秒 今日は天気も良いので、吉方の南である乙部に水汲みに行きがてら、熊石市街を走ることに。熊石の青少年旅行村に車を停めて、早速出発。結構雪が残っているが、天...
城郭・チャシ

松前町江良~清部~茂草~赤神~札前~館浜~松前城

平成25年(2013)11月9日(土) 11:30頃出発 約19km 3時間 今週の土日はやることがないし、土曜日は天候も良さそうなので、松前を走ることに。松前のお城近辺は既に一回走ったので、江良から松前に戻って走ることに。いわゆる漁師町だ...
その他旧街道・旧道

七飯町・赤松並木・ガルトネルブナ林・男爵薯発祥の地・各種神社

平成25年(2013)10月13日(水)12:00頃出発函館市昭和タウンプラザ~(赤松街道)~函館市桔梗~七飯町大川・大中山・鳴川・本町・藤城   約11.4km 1時間55分 この連休の初日12日土曜日はせたな町食と産業まつりがあり、次の...