東海道21

東海道

令和3年(2021)7月24日(土) 内部駅~石薬師宿~加佐登駅 10.0km 2時間12分

当日の朝に内部駅まで走ったので、電車で内部まで移動して歩き始める。10時20分発。しばらく歩くと杖衝坂。道路から離れたところに伊勢国分寺があるが、そこまで行く元気はない。坂自体はたいしたことがないが、日本武尊が傷を負って杖を突きながら歩いたという伝説がある。
 国道に出ると采女一里塚があり、鈴鹿市に入った。そして気になる看板名物のとんてき「来来憲」の看板があり、道路から少し離れているが訪問する。まだお腹が空いていないが、少し小盛の来来定食1650円を食す。キャベツの上にニンニクと豚の切り身が乗っている。ソース味で旨かった。
 とんてき定食で元気が出たので、歩き始めると石薬師宿に到着。小澤本陣跡は古い建物が残っていた。説明板によると元和2年(1616)に設置され、元禄時代の宿帳には浅野内匠頭の名前もあるという。信綱カルタという看板が沢山ある。石薬師は万葉集の研究家、歌人の佐々木信綱の生地であり、記念館と生家も残っていた。そして隣の建物はタイムレコーダーの発明者、アマノの創業者である天野修一の記念館も残っていた。
 旧道が国道を越えて下りの道を降りると石薬師宿の由来となった石薬師寺があった。ご本尊は弘法大師が一夜で彫った薬師如来で、本堂は寛永6年(1629)に時の神戸城主一柳監物直盛により再建されたというから古い。石薬師からすぐに一里塚があった。地元のおじいさんが待っていてくれて立ち話をした。写真も撮ってくれた。今日は暑いから加佐登で止めた方が良いと言われ、心が動く。
 一里塚からは田んぼの脇を歩く。その後一端国道に出て、庄野宿の入口から戻る形になるが、加佐登駅に到着し一服。電車が来るまでまだ一時間あり、休んでいるうちに元気が出てきたため、とりあえず井田川駅まであと5km歩くことにする(続く)。)

宿場名前の宿からの距離累計歩いた日
1江戸・日本橋2010.6.13
2品川7.9km7.9km2010.6.13
3川崎9.8km17.7km2010.6.13
4神奈川9.8km27.5km2010.6.14
5保土ヶ谷4.9km32.4km2010.7.3
6戸塚8.8km41.2km2010.7.3
7藤沢7.9km49.1km2010.7.3
8平塚13.7km62.8km2010.7.10
9大磯2.9km65.8km2010.7.10
10小田原15.7km81.5km2010.7.19
11箱根16.6km98.1km2010.8.8
12三島14.8km112.9km2010.8.14
13沼津5.9km118.8km2010.9.19
14原5.9km124.7km2010.9.20
15吉原11.8km136.5km2010.9.20
16蒲原11.2km147.7km2010.10.3
17由比3.9km151.6km2010.10.3
18興津9.2km160.8km2010.10.3
19江尻4.1km164.9km2010.11.6
20府中10.6km175.5km2010.11.6
21鞠子5.7km181.2km2010.11.6
22岡部7.9km180.9km2010.11.6
23藤枝6.8km195.8km2010.12.29
24島田8.7km204.5km2010.12.29
25金谷3.9km208.4km2010.12.29
26日坂6.5km215.0km2010.12.30
27掛川7.1km222.1km2010.12.30
28袋井9.6km231.7km2010.12.30
29見附5.9km237.6km2010.12.30
30浜松16.5km254.0km2011.6.25
31舞坂11.1km265.1km2011.6.25
32新居5.9km271.0km2011.6.25
33白須賀6.5km277.5km2011.6.25
34二川5.8km283.3km2011.6.25
35吉田6.1km289.4km2011.6.25
36御油10.3km299.7km2011.12.30
37赤阪1.7km301.4km2011.12.30
38藤川8.8km310.2km2011.12.30
39岡崎6.7km316.9km2011.12.30
40池鯉鮒15.0km331.9km2021.7.22
41鳴海11.1km343.0km2021.7.22
42宮6.5km349.5km2021.7.23
43桑名27.5km(海上)377.0km2021.7.23
44四日市12.7km389.7km2021.7.23
45石薬師10.8km400.5km2021.7.24

コメント