産業遺産

山登り

長官山・馬追山

長官山(254m)・馬追山(瀞台272.8m)平成27年(2015)5月24日(日) 単独0800 馬追温泉登山口0825 長官山0850 馬追温泉0931 馬追山0954 登山口 今日は快晴で家の行事もないので、低山めぐりへ。今日はこれま...
旅ラン

恵み野・陸軍大演習碑・島松駅逓碑・クラーク記念碑

平成27年(2015)4月12日(日) 9時頃出発 約20.38km 約2時間45分(8分06秒/km) 来週は伊達ハーフマラソン、その次は駒ケ岳1周65kmマラソンを控えているため、今週は走り込みをしなければならない。走り込みとまだいった...
山登り

小樽(岡川薬局・正法寺・妙龍寺・旭展望台)

平成27年(2015)2月20日(金) 約11km 約2時間半ウイングベイ小樽~奥沢~松ケ枝~旭展望台(190m)~小樽駅前~ウイングベイ小樽  冬休みをいただき、晴天に誘われて、吉方位の小樽へ走ることに。 歴史ある建造物と、旭展望台では素...
戦跡・古戦場

夕陽記念館・亀田八幡宮・土方歳三最後の地・中島三郎助父子最後の地

平成27年(2015)1月18日(日)1時間半程度 距離不明 五稜郭~道教育大函館分校~亀田八幡宮~土方歳三最後の地碑~中島三郎助親子最後の地碑~市立函館(旧東)高校 急きょ母校駒ケ岳小中学校のクラス会が開催されることから函館へ。美味しいお...
産業遺産

岩見沢神社・岩見沢競馬場跡

平成26年(2014)11月9日(土) 約10㎞ 2時間岩見沢市東川公園~岩見沢神社~岩見沢市役所~日の出南~岩見沢競馬場跡~Aiba岩見沢~市民会館 吉方の岩見沢市でランニング。二日酔いなので、ペースが上がらないが、良い天気で暖かった。 ...
城郭・チャシ

旧赤間炭鉱ズリ山

平成26年(2014)4月26日(土)10時頃出発 19.44km 3時間6分  赤平市駅前~旧旧赤間炭鉱ずり山(197m)~滝川市 吉方である北東に出向き走ることに。 富良野行の高速バスに乗り、赤平で降りる。駅前は昔栄えていたようだが、駅...
旅ラン

寿都町(ニシン番屋)

平成26年(2014)3月23日(日) 12時半出発 寿都湯別の湯~黒松内北作開~寿都町歌棄~有戸にしん番屋の往復 約12km 1時間30分 本日は午後から快晴の天気で、札幌からせたな町への帰りは日本海側を通ることに。以前より気になっていた...
旅ラン

北檜山~最内沢~滝ノ沢~瀬棚

平成26年(2014)2月23日(日) 13時半頃出発 北檜山~最内沢~滝ノ沢~瀬棚~北檜山 約12.99km 1時間42分 今日は、ニセコから昭和新山の雪合戦を観戦後、せたな町に13時に着いてしまった。天気もよく、暖かいので、久々に瀬棚ま...
廃線・廃駅

共和町

平成25年(2013)11月2日(土) 9:00頃出発 岩内町道の駅~(国道276)共和町前田~共和町役場~(道道269)~幌似~発足~(国道229)~岩内町道の駅  22.7km 3時間11分 三連休は何もやることがないので、札幌に帰るこ...
その他旧街道・旧道

七飯町・赤松並木・ガルトネルブナ林・男爵薯発祥の地・各種神社

平成25年(2013)10月13日(水)12:00頃出発函館市昭和タウンプラザ~(赤松街道)~函館市桔梗~七飯町大川・大中山・鳴川・本町・藤城   約11.4km 1時間55分 この連休の初日12日土曜日はせたな町食と産業まつりがあり、次の...