石碑等(開拓記念碑) 留寿都村 平成25年(2013)11月4日(月) 11:30頃出発 留寿都村市街地 約30分程度 札幌からせたな町に帰る際に、いつも通る留寿都村の市街地を走りました。天候に恵まれ、素晴らしい景色でした。留寿都村も史跡に溢れている。【浪越徳治郎先生胸像... 2013.11.04 石碑等(開拓記念碑)胸像・銅像説明板
廃線・廃駅 共和町 平成25年(2013)11月2日(土) 9:00頃出発 岩内町道の駅~(国道276)共和町前田~共和町役場~(道道269)~幌似~発足~(国道229)~岩内町道の駅 22.7km 3時間11分 三連休は何もやることがないので、札幌に帰るこ... 2013.11.02 廃線・廃駅旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン 豊浦神社・鐡道開通記念碑 平成25年(2013)10月20日(日)12:00頃出発しおさい温泉~噴火湾展望公園~国道37号線~道の駅豊浦~豊浦神社 約7.2km 1時間12分 札幌からせたな町に帰る際、この豊浦町はよく通るのだが、一度も走ったことがなかった。しおさい... 2013.10.20 旅ラン石碑等(開拓記念碑)
その他旧街道・旧道 七飯町・赤松並木・ガルトネルブナ林・男爵薯発祥の地・各種神社 平成25年(2013)10月13日(水)12:00頃出発函館市昭和タウンプラザ~(赤松街道)~函館市桔梗~七飯町大川・大中山・鳴川・本町・藤城 約11.4km 1時間55分 この連休の初日12日土曜日はせたな町食と産業まつりがあり、次の... 2013.10.13 その他旧街道・旧道古木旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)胸像・銅像説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 北栄ストーンサークル・御使記念碑・曽我開拓の歴史説明板 平成25年(2013)9月13日(金)11:15出発 ニセコ駅~北栄ストーンサークル~曽我神社~ニセコ駅(ニセコフットパス 自然と歴史の道の約半分)約9.71km 約1時間25分 今日は3連休の前なのと、土曜日の早朝に増毛山道の歩くイベント... 2013.09.13 古墳・ストーンサークル・墓所旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
石碑等(開拓記念碑) 江差町・松沢伊八翁記念碑・五平橋 平成25年(2013)8月15日(木)11:00頃出発 江差道の駅繁次郎浜~いにしえ街道~旧檜山爾志郡郡役所~護国神社~いにし街道~道の駅 9.64km 1時間32分 時速 平均ペース 7分30秒/km 実家の森町から、少し遠回りをして、江... 2013.08.15 石碑等(開拓記念碑)説明板
古木 せたな町北檜山区若松 平成25年(2013)8月10日(土)8:30頃出発せたな町北檜山~若松~濁川の高台~左股~農業センター 約19km2時間35分(時速7.5km) 今日は、お昼ころからJA新はこだて若松基幹支店の白虎祭りがあるため、美味しいビールを飲むため... 2013.08.10 古木旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
古い建物 伊達市・迎賓館・鍬入れの碑 平成25年(2013)6月23日(日)10:30出発 2時間 絶好の快晴である。伊達の友達の家に泊まったあと、日曜日は山にでも登ろうと思ったが、スマホのトラブルで、DOCOMOショップに行かなければならないことに。スマホショップに寄ったあ... 2013.06.23 古い建物古木旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板郷土資料館
山登り 有珠外輪山・ミマツダイヤグラム・有珠噴火碑・国鉄胆振線跡 平成25年(2013)6月22日(土)単独 10:30出発 15:00着 約25km 今日は、伊達の友達の家に用事があり、お邪魔がてら、途中で壮瞥、昭和新山、洞爺湖を走ることに。 壮瞥の街の中を走る。走り出してすぐ昭和新山の記録の地、ミマツ... 2013.06.22 山登り廃線・廃駅旅ラン景勝地石碑等(開拓記念碑)説明板郷土資料館
山登り オロフレ峠道路史碑 平成25年(2013)6月1日(土)単独 オロフレ山登頂断念・オロフレ峠道路史碑、徳舜瞥山撤退 6月2日(日)に千歳JAL国際マラソンがあるため、札幌に帰省がてら、天気も良いので、また、あまり体に負荷のかからない山登りにいくことにした。今回... 2013.06.01 山登り石碑等(開拓記念碑)